https://medical-payment.peatix.com/
今回の講義では30年以上、報酬改定に関する講演会や医業経営コンサルタントの経歴をもつ中林梓先生をお迎えし、報酬改定の歴史に迫ります。過去を知ることで、現状分析と未来予測ができます。暗い話題ばかりの報酬改定に、病院経営におけるリハビリテーション科の立ち位置を明確にし、点数に込められた我々療法士に対する“期待”を読み解きます。
これまでの報酬改定推移
プログラム
・診療報酬の歴史におけるリハ職の意義の変化
・病院経営におけるリハビリテーション科の立ち位置
・2024年の診療報酬改定は怖くない
・診療報酬の点数には意味があるー点数に込められた期待を読み解くー
・2024年診療・介護報酬のズバリ予想ー方向性と対策ー
■講師:中林 梓先生
株式会社ASK梓診療報酬研究所 代表取締役
請求もれ、経営改善、在宅医療等をテーマに、分析・セミナー講演・執筆活動を行なう。
診療報酬に関する各種研究、医業収入診断には定評があり、経営改善指導、医事運用コンサルティング、在宅医療運営指導、診療報酬請求に関する医師・看護師向けの各種教育研修・セミナーの経験も豊富。医業経営コンサルタント。
<研修講師実績>
全国公私病院連盟、全国厚生農業協同組合連合会、日本赤十字社、北海道病院協会、静岡県病院協会、広島県病院協会、岡山県病院協会、福岡県私設病院協会、京都府私設病院協会、奈良県私設病院協会、神奈川県看護協会、広島県医師会、徳島県医師会、金沢市医師会、富山市医師会、熊本市医師会、名古屋大学医学部付属病院、日本医業経営コンサルタント協会、TKC、メディカル・マネジメント・プランニング・グループ、医療関連サービス振興会、日本慢性期医療協会、他 多数
【日時】2023年3月31日(金)21:00〜23:00
【参加費】4,400円(税込)
*POST有料会員は無料で受講可能です。
→有料会員はこちらをご確認ください。
【参加方法】ZOOM(オンライン会議室)にて行います。お申し込みの方へ、後日専用の視聴ページをご案内致します。
共催:株式会社エムプラット
登録時に提供する情報は、アカウントオーナーおよびホストと共有されます。アカウントオーナーとホストは、その情報を規約とプライバシーポリシーに従って使用・共有できます。