申し込み▶︎https://lbp-ppv.peatix.com/
◯セラピスTVがPPVで登場!
セラピスTVのサービスが開始され早1年。皆様の声が特に多かったPPV配信をついに開始します!その中でも、特に視聴人気の高いセラピスTVオリジナルコンテンツ「多角的視点からみた腰痛の病態と評価、介入戦略(講師:藤井 廉)」をPPV開始記念の特別料金でご視聴できるようにいたしました。更なる特典として、初回のコンテンツ『チャプター1:腰痛の病態について【22分19秒】』を無料で配信します!
※PPV(ペイ・パー・ビュー)とは:1本の視聴ごとに課金されるビデオサービスです。
※配信プラットフォームはvimeoを使用しています。
※配信期間の10月5日を過ぎますと視聴できなくなります。
◯多角的視点からみた腰痛の病態と評価、介入戦略
★蔓延する軽微な腰痛を「遷延化させない」「重症化させない」
★実際のリハビリテーションについて、ガイドライン等の知見を踏まえながら解説
【目次】
チャプター1:腰痛の病態について【22分19秒】
チャプター2:臨床評価について【25分50秒】
チャプター3:リハビリテーション【19分15秒】
就労環境における慢性痛の実態を調査したデータでは、腰痛が最も多という結果があります。これは、腰に痛みを感じながらも仕事を継続している人が多く、比較的軽微な腰痛が蔓延していると言えます。このような実態の背景から、臨床では軽微な腰痛を「遷延化させない」「重症化させない」という視点が極めて重要になると考えられます。
本講義では、日頃遭遇することの腰痛がどのような病態によってなりたち、その病態を実際の臨床場面でどのように捉え、介入していくか、といった点について近年報告されている知見を踏まえながら解説していきます。
■講師:藤井 廉(武蔵ヶ丘病院 武蔵ヶ丘臨床研究センター PT PhD)
*POST有料会員(プレミアム会員登録時のメールアドレスでお申し込みください)は無料で受講可能です。
→有料会員はこちらをご確認ください。
【参加方法】お申込み終了後、9月21日より視聴用URLをご登録いただきましたメールアドレス、Peatix登録時に使用したアドレス宛にお送りします。
*21日を過ぎてもURLが届いていない場合、メールアドレスにブロックがかかっている可能性があるため必ず「迷惑メールフォルダー」をお確かめの上、迷惑メールフォルダーにもない場合にのみお問い合わせください。
*お申し込みいただいたアドレスが間違っていて配信が受けられない場合においても視聴期限の延長は行いません。
*資料の配布は行なっておりません。