セラピストのための 運動器エコー入門 〜基本操作から知っておくべき解剖学まで〜
ZOOMを使用したオンラインでのセミナーです。本セミナーでは、エコーの基本操作から各関節周辺の描出方法、それらと合わせてセラピストが知っておくべき機能解剖について解説します。

開催情報
- 主催
- WOW Factor & Co(主催者の詳細情報を見る)
- 日時
- 2021年03月21日13時〜16時
- 定員
- 250人
- 受講料
- 2500円/1人
早期登録 2,500円(2/14〜3/7まで)
一般登録 3,500円(3/8〜3/18まで)
- 会場
ZOOM
- 住所
- ZOOM
申込方法
Peatixを使用した事前参加登録が必要です。
こんなことを教えます
<本セミナーの対象> はじめての方から中級者向けです。
①エコーを使ってみたい方
②エコーを使っているけど、正直よく分からない方
③エコーを使ってどう臨床に反映させれば良いのか悩んでいる方
<本セミナーのねらい>
基本的な操作方法から各関節周囲の描出の仕方、何をランドマークとし、メルクマールとすべきものは何か、エコー描出に最低限必要な解剖学など基礎からお伝えし、臨床への応用に繋げる入門編です。
<小野志操先生からのメッセージ>
「エコーを自ら購入して、10年以上使用しています。使って慣れるという部分が多い事は確かです。エコーが得意とすること、エコーでは難しいこと、この両方を理解することがエコーを使用する上で必要不可欠です。何より解剖学の理解がなければ、今何を見ているのかすら解りません。そしてエコーは評価や治療を行う上でのツールの一つであり、万能ではないということも理解する必要があります。これらを理解した上で使用することで、とても強力な武器となります。今回のセミナーではこれらにフォーカスを当てた上で、初学者から中級者を対象としたセミナーを行います。皆様のお役に立てればと思います。」
当日の流れ
<所要時間>3時間
12時45分よりZOOMへの入室可能
詳細はhttps://www.wow-factor.info 「セミナー情報」ページよりご確認ください。
こんな方を対象としてます
エコーについて興味がある方、エコーを使ってみようと考えている方、エコーを使い出してまだまもない方、今さら聞けないと思っていることがある方など、臨床でエコー活用を考えている方や実践している理学療法士、作業療法士、その他リハビリテーションに関わる有資格者を対象としています。
受講料について
早期登録 2,500円(2/14〜3/7まで)
一般登録 3,500円(3/8〜3/18まで)
受講する際は以下をお読み下さい
Peatixを使用した事前参加登録が必要です。
ZOOMを使用したオンラインセミナーとなります。
ZOOMが使用できる環境を整えてください。
当日、ZOOM画面の録画、録音、撮影等は禁止させて頂きます。
申込方法
Peatixを使用した事前参加登録が必要です。
- 「いいね!」で最新情報をお届け!
- Twitterでもチェック!!
- Follow @POSTwebmedia
