【終了しました】【2days】心不全の理解|画像所見の基本、フレイル・サルコペニアの評価法
講師:松尾 善美 先生 武庫川女子大学 健康・スポーツ科学部 教授 / 上級心臓リハビリテーション指導士
西村 真人 先生 山口労災病院 中央リハビリテーション部 部長 / 理学療法士

開催情報
- 主催
- EPoch / 株式会社Rebel Flag(主催者の詳細情報を見る)
- 日時
- 2021年03月02日
3/2と3/8の2daysセミナーです。
19:00-20:30
- 定員
- 40人
- 受講料
- 6600円/1人
- 会場
オンラインにて行います。
- 住所
- オンラインにて行います。
申込方法
弊社申し込みフォームにてお申し込みをお願い致します。
こんなことを教えます
●●●●●●エポックで学ぶ心不全と画像所見●●●●●●
※本セミナーは複数回シリーズセミナーになります。
詳細は以下をご覧ください。
心疾患を有した高齢患者が増加し、
心臓リハビリテーションのニーズが高まっています。
本セミナーでは、心不全の病態理解とともに、運動を行う上で必要な
運動負荷量の決定をするための評価方法、フレイルとサルコペニアの評価方法について
基礎から徹底的にご講義いただきます。
心疾患の状態把握が苦手なセラピストにおすすめ
患者数が急増している高齢心不全では他の複数疾患やサルコペニアを合併し、対応に苦慮されることが増えています。
だからこそ、心リハを専門とするセラピストだけではなく、
急性期、回復期、維持期のみならず、在宅まで活躍するセラピストに必須の知識であると断言できます。
本セミナーでは、心臓リハビリテーションを「これから実施する・実施したい」、「実施しているがよくわからない」といったビギナーを対象に明日から使える心臓リハビリテーションの知識・技術の習得を目的として、セミナーを実施します。
また、心疾患を合併している患者様のフィジカルアセスメントの評価方法についても学び、明日からの臨床であなたのリスク管理の視点が変わるようご講義いただきます。
プログラム
テーマ:「心不全を理解しよう」
・疾患・病態の理解―心不全を主にしてー:松尾③
・検査・画像所見の基本、フレイル・サルコペニアの評価法:西村④
こんな方を対象としてます
医療職全般
受講料について
申込方法
弊社申し込みフォームにてお申し込みをお願い致します。
- 「いいね!」で最新情報をお届け!
- Twitterでもチェック!!
- Follow @POSTwebmedia
