第二回:猪俣プロデュース【猪俣亜海先生】

7336 posts

ノーメイクな医療従事者

「ボサボサの患者さんが多いな」というのは学生の時から感じていたのでしょうか?

猪俣先生:すごく、感じていました。でも、どちらかというと、職員がノーメイクということが気になっていました。

 

入院患者さんからしたら、病院の中が、唯一の社会なので、その中の人たちがボサボサだと元気になれるものもなれないですよね。

 

もっといえば、自分の身だしなみを整えていない人に言われても、説得力がないと思うんです。ですから私は、常にフルメイクです。笑

 

流石に学生の頃は、実習中の身なので、ドすっぴんで、周りにも言える立場ではなかったのですが、今はそのあたりも強く訴えたいと思っています。

 

ただ、メイクには多くの障壁があります。その一つは、“メイク落とし”。高齢者の方が化粧したあとは、化粧を落とさなければいけません。つまり、介護士さんの仕事が増えるという問題があります。良いことばかりじゃないですよね。大失敗もありますし。笑 

 

ですから、化粧を落とさなくてもいい、化粧品を作りたいと思っているんです!

 

大失敗って何でしょうか?

猪俣先生:聞いた話なのですが、化粧水をつけていたらそれを舐めてしまったことがあったそうです。“ハトムギ化粧水”というのがあって、それが白濁としているので牛乳に見えてしまったらしいです。これは、危ないなと思いましたね。

 

あとは、目ヤニ問題。もともと目ヤニがあるのに、お化粧をしたから、目ヤニが出たのだとクレームを言われたりしました。ネイルもしたいんですけど、そもそもSpo₂が測れなかったりするので、ダメなんですよね。

 

― なるほど。「そもそも病院でやるべきことなのか」と言われることありませんか?

 

猪俣先生:めちゃくちゃ言われますね。ただ、回復期でやる意義として、外出に繋げたいんですよ。お化粧をしていると、旦那さんと、前行った所に行きたいという気持ちが芽生えて来ます。

 

色んな理由があって外に出られないんだろうけど、気持ちを前向きにすることができれば、あとは周りが助けてあげたらいいだけの話なんですよね。

 

その為に、歩く力が必要ならPTさんと歩行訓練をしたらいいと思うし、筋トレも必要ならしたらいいと思います。お化粧が、動機付けになるかなと思います。ただ、万人向けではないんですよね。女性と男性というところで。

 

男性であれば、髭剃り、眉毛、リップクリーム、髪型、ベビーパウダーを塗ったりすることはあります。

 

お化粧は、リハの一環として、点数の請求はしているんでしょうか?

 

猪俣先生:その点に関して疑問に思われる方は多いですよね。実際には…。

続くー。

 

【目次】

第一回:メイクの魔力

第二回:猪俣プロデュース

第三回:“恋”するリハビリテーション

最終回:1位以外全員最下位

 

猪俣先生オススメ書籍

 

運動療法カードBOOK
運動療法カードBOOK
運動療法カードBOOK
posted with amazlet at 19.02.09

株式会社gene (2019-02-15)
売り上げランキング: 3,390

 

化粧の日本史: 美意識の移りかわり
化粧の日本史: 美意識の移りかわり (歴史文化ライブラリー)
山村 博美
吉川弘文館
売り上げランキング: 250,842

猪俣 亜海 先生のプロフィール

・作業療法士

・資生堂メイクセラピスト

・認定メイクセラピーアドバイザー

・2018ミス・ユニバース千葉 準グランプリ

第二回:猪俣プロデュース【猪俣亜海先生】

最近読まれている記事

企業おすすめ特集

編集部オススメ記事