キャリアコンサルタントが徹底サポート

発達が気になる子どもの「学習支援」のポイントと手立て(無料・アーカイブ配信

発達が気になる子どもの学習について、支援のポイントと手立てを解説する無料アーカイブ配信です。
読み書き・文章問題・授業への集中など、学習の困りごと別に、背景や手立てをお伝えします。

発達が気になる子どもの「学習支援」のポイントと手立て(無料・アーカイブ配信

開催情報

主催
LITALICOキャリアセミナー運営事務局(主催者の詳細情報を見る)
日時
2025年08月07日

ただいま配信中です。
オンデマンド配信ですので、配信期間中はお好きなタイミングで何度でもご視聴いただけます。
お申込み後、数分以内に、視聴URLが記載された視聴案内メールが届きます

定員
100人

受講料
1円/1人

参加費無料
※システムの仕様上1円と記載しておりますが、無料で全編視聴いただける動画です。

会場

オンライン

住所
オンデマンド配信のため、お好きな場所からご視聴いただけます。

申込方法

下記URLよりお申込みください。
https://litalico-c.jp/events/356?utm_source=post&utm_medium=referral&utm_campaign=career
※お申込みの際は、リンク先に記載の内容を十分にご確認の上、お申込みください。

■お申込み期限
2025年8月7日(木)23:59

こんなことを教えます

※ご予約から数分以内に動画視聴用URLが届き、視聴を開始いただけます※

発達が気になる子どもの学習について、支援のポイントと手立てを解説する無料アーカイブ配信です。
読み書き・文章問題・授業への集中など、学習の困りごと別に、背景や手立てをお伝えします。

■お申込み期限
2025年8月7日(木)23:59
※配信期間中はお好きなタイミングで何度でもご視聴いただけます。

▼こんな方に特におすすめ
---------------------------------------------------
✓学習に困りごとがある子どもの教え方に悩んでいる
✓集団において、発達が気になる子どもへの学習支援が難しい
✓読み書きが苦手な子どもにどう教えたらよいかわからない
✓計算問題が苦手な子どもが、数値の概念から苦労しているようで困っている
✓コミュニケーションが苦手な子どもに情報がうまく伝わらず、困っている
✓未就学児に関わっているが、このままでは小学校の学習も心配。今のうちから支援者として何ができるのか知っておきたい
✓発達障害・特性について再確認しておきたい

▼この動画で学べること
---------------------------------------------------
小学校低学年の子どもを中心に、未就学児も対象としたサポート事例を複数ご紹介します。

✓学習に困りごとがある子どもへの教え方のコツ
✓学習に困りごとが生じる背景・要因
✓学習の困りごと別「理解と支援のポイント」
 ①文章問題が苦手な子ども
 ②書字・書くことに困難がある子ども
 ③読みに困難がある子ども
 ④授業への集中が難しい子ども
✓発達障害・特性の捉え方(概念について)
✓特性に合わせた学習支援のコツ
✓学びの土台を育む、未就学児向けの手立て

▼これまでの参加者の声
---------------------------------------------------
「学習で悩んでいる児童に対しての具体的な支援方法や支援の考え方を学ぶことができ、少しの工夫が児童の理解度向上につながると感じる内容でした。また、困難の背景をどのように考えるかについても、視点を理解することができたため、大変勉強になりました。」

「園で働く保育士です。この先小学校で大丈夫か心配な年長さんがいますが、保護者からの相談にうまく答えられなかったり、支援の方法にモヤモヤしていました。どんな手立てがあるか具体的に学べたので、明日からの保育にいかしたいと思います。」

▼講師のご紹介
---------------------------------------------------
臨床心理士/公認心理士として行政機関で15年間勤務した経験を持つ心理職の専門家が講師を担当します。

■講師
LITALICOジュニア シニアスーパーバイザー *
宮野原 勇斗
(みやのはら ゆうと)

公認心理師/保育士

教育心理学、発達心理学、高齢者心理学を専攻し、修士課程(人間科学)修了。

LITALICO入社後、LITALICOジュニアにて指導員、訪問支援員として活動。
現在は下記業務を担当しています。
・社外の教員、保育士、関係機関向けの研修や指導
・社外の公立高校を対象としたソーシャルスキルトレーニングのサポート
・社内の指導員の育成、研修、より困難なケースのサポート
・保護者支援、他機関(行政や児童相談所など)と連携した里親支援
・発達が気になる子どもの指導員、訪問支援員

* スーパーバイザーは、1,300名以上のLITALICOスタッフの育成・困難ケースの相談を担当しています。

▼概要
---------------------------------------------------
■お申込み期限
2025年8月7日(木)23:59

■視聴期間(期間限定)
2025年8月14日(木)正午12:00まで
期間中はお好きなタイミングで何度でもご視聴いただけます。

■参加費
無料

こんな方を対象としてます

▼対象となる方
---------------------------------------------------
子どもに関わる支援職の方
- 病院 / クリニック / 行政機関など
- 放課後等デイサービス / 児童発達支援など
- 小学校 / 特別支援学校など
- 保育園 / 幼稚園 / 認定こども園など

多職種にご参加いただけます。
上記のような子どもに関わる職場で就業中・就業予定の方を対象とします。
学生もご参加いただけます。

受講料について

1円/1人

参加費無料
※システムの仕様上1円と記載しておりますが、無料で全編視聴いただける動画です。

申込方法

下記URLよりお申込みください。
https://litalico-c.jp/events/356?utm_source=post&utm_medium=referral&utm_campaign=career
※お申込みの際は、リンク先に記載の内容を十分にご確認の上、お申込みください。

■お申込み期限
2025年8月7日(木)23:59

発達が気になる子どもの「学習支援」のポイントと手立て(無料・アーカイブ配信

おすすめのセミナー