キャリアコンサルタントが徹底サポート

【全額返金保証】インソールを徹底深掘り!インソール作製の実際とビフォーアフターの歩行分析~自分の型を作る方法~ 講師:小瀬勝也先生

【全額返金保証】
内容にご納得いただけない場合は、料金を全額返金いたします。
※購入より1週間以内が対象となります
※決済・返金手数料はご負担いただきます
ーーーーーーー
◇こんな悩みを持つ方にオススメ
✅インソールを臨床に取り入れたい
✅インソール作製に自信を持ちたい
✅インソールをもっと極めたい
✅歩行分析とインソール作製が繋がらない

【全額返金保証】インソールを徹底深掘り!インソール作製の実際とビフォーアフターの歩行分析~自分の型を作る方法~ 講師:小瀬勝也先生

開催情報

主催
一般社団法人セラピストフォーライフ(主催者の詳細情報を見る)
日時
2025年08月10日

9:00~12:00
定員
100人

受講料
5000円/1人

5000円/1人
メルマガ会員:5,000円
※メルマガはHPから登録して頂けます

会場

自宅受講

住所
自宅でのWEB受講

申込方法

申し込みは以下のURLより行って頂けます。
https://kose-inso-ru-0810.peatix.com/

ホームページ

https://therafor.com/

こんなことを教えます

■受講者の声

(PT6年目:満足度10/10点)
これまでインソールはほぼやったことがなく、どのように適応化かを見極めればよいか分からず避けていたところがありましたが、本セミナーで試してみようと思えました。また、安価なパッドを教えていただき、意外と導入しやすいのだと感じました。

(PT5年目:満足度10/10点)
下肢の疼痛や片麻痺の方等歩行に影響が出ている方に対して行うべきインソール使用のヒントが得られたことが大変良かったです。

ーーーーーーー

【インソール作製の技術向上を目指すセラピスト必見】

臨床現場でのインソール作製に悩んでいませんか?

理論は理解していても、実際の患者さんに合わせた効果的なインソールを作るには経験と「型」が必要です。

本セミナーでは、講師自身のインソール作製の変遷を「守破離」の概念に沿って解説し、参加者一人ひとりが「自分の型」を見つけるための方法をお伝えします。

基本から応用、そして創造へ、

—インソール作製の技術向上を目指す方々に最適な内容となっています。

【守破離〜基礎を学び、破り、そして自分の型を作る〜】

インソール作製における、「守」の段階では、講師自身も多くの症例に向き合い、とにかく数をこなすことで基礎を固めてきました。

この段階での徹底した反復と模倣が、後の成長の礎となります。

続く「破」の段階では、患者さん一人ひとりの状態に合わせて基本を応用する目を養います。

適応を見極める判断力は一朝一夕には身につきません。

講師が経験した適応の見極め方と、時には失敗から学んだ貴重な教訓を共有します。

そして「離」の段階。

ここでは基本を超えた独自の技術、すなわち「自分の型」を確立します。

講師がどのようにして自分だけの型を築き上げたのか、そのプロセスと根拠を解説します。

型を持つことで得られる臨床効率と治療効果の向上を実感いただけるはずです。

インソールを臨床に取り入れたい方やインソール治療に自信がない方、どうやって学べばいいか分からない方などは、ぜひこの機会に悩みを解決して下さい!

ーーーーーーー

■講義内容予定

1.私のインソールの変遷:守破離
・守:とにかく数を作る
・破:適応を見極める
・離:自分の型を持つ

2.インソール作製における私の評価
・問診
・疼痛部位を明らかにする
・メカニカルストレスを明らかにする
・痛みを増強および減弱させる
・私のルーティン:写真・動画撮影

3.私のインソール作製
・パッティング
・ソルボパッド
・100均パッド

4.ビフォーアフターの歩行分析
・パッティング
・ソルボパッド
・100均パッド

など多数

当日の流れ

■講師紹介

講師:小瀬勝也先⽣
(さとう整形外科リハビリテーション科主任)

◇資格等
・理学療法士
・認定理学療法士(運動器)

◇所属学会
・日本理学療法士協会
・整形外科リハビリテーション学会
・日本靴医学会

◇学会発表・論文
・「腰痛疾患を合併した進行期変形性股関節症に対する運動療法」 第32回東海北陸理学療法学会学術集会
・「変形性股関節症にみられる梨状筋由来の歩行時痛に対する一考察」第32回 岐阜県理学療法学会学術集会
・「Morton病に対する足底挿板療法の再考 内側ホイップの是正に着目して」第33回日本靴医学会学術集会
・「走行時に発症したリスフラン靱帯損傷に対して足底挿板療法が有効であった2例 立脚後半相の軸圧負荷に着目して」第35回日本靴医学会学術集会

こんな方を対象としてます

理学療法士、作業療法士、言語聴覚士 など

受講料について

5000円/1人

5000円/1人
メルマガ会員:5,000円
※メルマガはHPから登録して頂けます

受講する際は以下をお読み下さい

(持ち物と服装について)
WEB環境
筆記用具

申込方法

申し込みは以下のURLより行って頂けます。
https://kose-inso-ru-0810.peatix.com/

ホームページ

https://therafor.com/

【全額返金保証】インソールを徹底深掘り!インソール作製の実際とビフォーアフターの歩行分析~自分の型を作る方法~ 講師:小瀬勝也先生

おすすめのセミナー