キャリアコンサルタントが徹底サポート

【終了しました】若手理学療法士向け股関節唇損傷の病態理解とリハビリテーション

講師:為沢 一弘 先生

京都下鴨病院 理学療法士

若手理学療法士向け股関節唇損傷の病態理解とリハビリテーション

開催情報

主催
EPoch / 株式会社Rebel Flag(主催者の詳細情報を見る)
日時
2022年11月16日

20:00~21:30
定員
30人

受講料
3850円/1人
会場

オンライン

住所
オンライン

申込方法

弊社ホームページにてお申し込みをお願いいたします

こんなことを教えます

※本セミナーはアーカイブにて見逃し視聴が可能です。

当日ご参加ができない場合もご安心ください。

シリーズ開催のため一括申込をおすすめします

●●●●整形外科疾患のリハビリの進め方がシリーズで学べます●●●●

整形外科疾患のリハビリをする上で、解剖学や運動学を学んでこられたと思います。

しかし、疾患を目の前にすると、いざ何をやればいいかわからない

どのように評価すればいいかわからないと悩むことはありませんか?

その時に考えるべき評価技術を本講習会では学ぶことができます。

特に肩関節・股関節・膝関節・足関節・体幹については

臨床上よく目にすることが多い疾患を講師の為沢先生に

上半期の「若手理学療法士向け関節へのアプローチ」でまとめていただきました。

このセミナーでは基礎的な知識の補充に加えて、

各関節の疾患の病態にフォーカスを当て、術前術後のリハビリの進め方について

より詳細に疾患と関節運動学の理解を深めていっていただければと思います。

若手の理学療法士・作業療法士が、初めて症例を担当するうえで学んでおくべき

解剖学や運動学の復習と共に、各関節の病態をわかりやすく理解していただけるようにプログラムしていただきましたので、

明日からの臨床がわかりやすくなりますよ。

●●●●股関節疾患の理学療法に必要な病態理解とリハビリを学びます●●●●

股関節唇損傷は、深い屈曲を伴う動作で疼痛を生じやすく、若年者やスポーツ選手でも発症しやすいという特徴があります。

Ganzらが大腿骨-寛骨臼インピンジメント(Femoroacetabular Impingement 以下FAI)を提唱してから、“疾患”としての理解が深まり、臨床でも、日常でも遭遇する頻度の多いポピュラーな疾患になりつつあります。

臨床上、股関節の引っ掛かり感や関節のずれなどを訴えることが多く、

運動療法にて大半は症状が改善するとされていますが、

股関節唇損傷の程度や病期によっては、同じ症状でも原因が異なってくるため、

状態によっては難渋する例も少なくないと思います。

どういった病態で今現在の症状が出ているのかについて理解ができれば、より良い成績に繋げられるはずです。

これらの症状に対してどのように評価し、病態を把握し、運動療法の方針を考えるべきなのかどのようにアプローチをすればいいのかを本セミナーでは学びます。

臨床スポーツ医学2022年6月「鼠径部痛と殿部痛の包括的アプローチ」にて

「大腿寛骨臼インピンジメントの術後に対する運動療法」として掲載されています。

●●●●オンラインセミナーのプログラム●●●●
股関節唇損傷の基礎
股関節唇損傷の病態把握
状態を把握するための評価
股関節唇損傷に対する運動療法(実技)

こんな方を対象としてます

受講料について

3850円/1人

申込方法

弊社ホームページにてお申し込みをお願いいたします

若手理学療法士向け股関節唇損傷の病態理解とリハビリテーション

おすすめのセミナー