リハビリ勉強会・研修会検索【理学療法士・作業療法士・言語聴覚士向け】

461件のセミナー
ADLへの挑戦〜知覚運動から紐解く、食事動作〜
終了
理学療法士

ADLへの挑戦〜知覚運動から紐解く、食事動作〜

食事における上肢・手の機能  〜助川先生〜 食事における顔面の機能と役割 〜河野先生〜 嚥下の評価と治療の視点    〜内藤先生〜 食事動作の全般的・分析だけではなくクライアントの感覚・知...

無料LIVE配信「顔面機能について」8月18日(金)20:30〜
終了
理学療法士

無料LIVE配信「顔面機能について」8月18日(金)20:30〜

オーダーメイドリハビリManoの川下です!! 今回は河野先生に聞く「顔面機能について」 無料対談の機会をいただきました! 僕も日頃から環境適応講習会でお世話になり、先生の食事・嚥下・顔...

【鈴木俊明先生】体幹・骨盤の評価と運動療法〜臨床における評価と治療〜(14日間の見逃し配信付き)
終了
理学療法士

【鈴木俊明先生】体幹・骨盤の評価と運動療法〜臨床における評価と治療〜(14日間の見逃し配信付き)

2023年10月14日(土)オンラインセミナー

作業療法士のための摂食嚥下リハビリテーション集中講座
終了
理学療法士

作業療法士のための摂食嚥下リハビリテーション集中講座

本講習会の目的は、作業療法士が摂食嚥下リハビリテーションを行う上で必要となる基本知識の習得と作業療法士の特性を活かしたアプローチの考え方について学ぶことです。

セラピストが知っておきたい認知症利用者に対する評価とリハビリテーション(14日間の見逃し配信付き)
終了
理学療法士

セラピストが知っておきたい認知症利用者に対する評価とリハビリテーション(14日間の見逃し配信付き)

2023年10月12日(木)オンラインセミナー

摂食・嚥下リハビリにおける車いすシーティング・ポジショニングの評価と介入(14日間の見逃し配信付き)
終了
理学療法士

摂食・嚥下リハビリにおける車いすシーティング・ポジショニングの評価と介入(14日間の見逃し配信付き)

2023年9月28日(木)オンラインセミナー

高齢者リハビリテーションに必要な呼吸器の評価と介入(14日間の見逃し配信付き)
終了
理学療法士

高齢者リハビリテーションに必要な呼吸器の評価と介入(14日間の見逃し配信付き)

2023年9月25日(月)オンラインセミナー

『今日からはじめる自律神経』〜コラボセミナー〜
終了
理学療法士

『今日からはじめる自律神経』〜コラボセミナー〜

本研修では、「自律神経」について、4人の理学療法士と1人の管理栄養士からお伝えする研修会となります。自律神経を勉強しはじめる方にお勧めです。

【オンライン】『はじめての自律神経』〜患者さんの状態把握に必要な自律神経の知識〜
終了
理学療法士

【オンライン】『はじめての自律神経』〜患者さんの状態把握に必要な自律神経の知識〜

本研修では、「自律神経」について、理学療法士の視点で臨床とのつなげ方や自律神経を理解する上で知っておくべきポイントをお伝えする研修会となります。

【アーカイブ】自律神経セラピストBasicコース③−1『神経・筋膜の機能解剖 / 評価と介入』
終了
理学療法士

【アーカイブ】自律神経セラピストBasicコース③−1『神経・筋膜の機能解剖 / 評価と介入』

本研修では、自律神経の問題に対して、解剖と運動学から視点から評価・介入のポイントをお伝えする研修会となります。動画での学習のため、合間時間にも学ぶことが可能です。

セラピストのための目標達成する技術 〜変わりたいけど変われない人に向けての人生を豊かにするコツ〜 講師:福富利之先生
終了
理学療法士

セラピストのための目標達成する技術 〜変わりたいけど変われない人に向けての人生を豊かにするコツ〜 講師:福富利之先生

※復習動画あり【既に終了したセミナーも、申込可能期間内であれば録画動画視聴申込み可能です】

セルフで体感する、姿勢を意識した嚥下のポジショニング ~評価と介入のポイントと実践~ 講師:内田 学先生
終了
理学療法士

セルフで体感する、姿勢を意識した嚥下のポジショニング ~評価と介入のポイントと実践~ 講師:内田 学先生

誤嚥性肺炎のリスクが高い人達のために私達がもっとできることは何でしょうか?誤嚥性肺炎の論文、執筆、講演を多数されている内田学先生から、正しい知識を学び、実践に活かしてください

療法士向けの医療・ヘルスケア関連セミナーの主催者さま向けの掲載申請フォームです。

セミナーを掲載する

ログイン後に掲載フォームへ進みます。