リハビリ勉強会・研修会検索【理学療法士・作業療法士・言語聴覚士向け】

1046件のセミナー
転倒しづらい⾝体能⼒を目指す運動療法​~すぐに使えるバランス評価とトレーニング方法~【※途中回からの受講可能】 講師:山本泰三先生
終了
理学療法士

転倒しづらい⾝体能⼒を目指す運動療法​~すぐに使えるバランス評価とトレーニング方法~【※途中回からの受講可能】 講師:山本泰三先生

【講習会は実践的かつ、誰でも結果を出せるものでなければならない】 実践的でない講習会に意味はないと思っています。 また、効果のある内容でないと意味はありません。 その点、山本先...

セラピストのための運動機能評価としての画像の読影(下肢編)~評価精度の向上、治療方針の明確化 講師:瀧田勇二先生
終了
理学療法士

セラピストのための運動機能評価としての画像の読影(下肢編)~評価精度の向上、治療方針の明確化 講師:瀧田勇二先生

【根拠のある評価と治療をするための知識を徹底的にお伝えします】

仙腸関節機能障害に対する評価と運動療法 講師:赤羽根良和先生
終了
理学療法士

仙腸関節機能障害に対する評価と運動療法 講師:赤羽根良和先生

※復習動画・実技動画・復習PDF(約20P)プレゼント 根拠のある評価と治療ができるようになっていただきます

【大阪】自律神経に対する評価と介入 〜生理学から臨床まで〜
終了
理学療法士

【大阪】自律神経に対する評価と介入 〜生理学から臨床まで〜

本研修では、本研修では、自律神経の問題に対して、解剖・生理学・運動学から視点から、評価・介入のポイントをお伝えする研修会となります。

【オンラインセミナー】全身を把握できるようになる‼️筋膜アプローチのための評価と治療  (概要編・評価触診編・治療編①②③④)
終了
理学療法士

【オンラインセミナー】全身を把握できるようになる‼️筋膜アプローチのための評価と治療  (概要編・評価触診編・治療編①②③④)

本セミナーではこの“筋膜”についての本当に基礎となる知識、考え方の一つである“筋膜連鎖”、いわゆる“アナトミートレイン”をどのように臨床に活かしていくのか学ぶことができます。 ​ 今まで“筋...

【オンライン】初心者でもわかる!!橈骨遠位端骨折術後に対する評価と治療
終了
理学療法士

【オンライン】初心者でもわかる!!橈骨遠位端骨折術後に対する評価と治療

臨床でこんな悩みのある方はいませんか。 ​ ​ ○いつも評価が曖昧である。 ​ ○あまり手関節の構造に対しての理解がない。 ○尺側部痛で悩むことが多い。 ○安静度が曖昧...

【オンラインセミナー】 新人から学べるPT・OT・STのための基礎から学ぶ脳画像の診かた
終了
理学療法士

【オンラインセミナー】 新人から学べるPT・OT・STのための基礎から学ぶ脳画像の診かた

脳画像が見れたほうが症状の予測や予後予測、病態解釈が可能となり質のいいリハビリが提供できると考えます。 脳画像に苦手意識を持っている方はこの機会に学んでみませんか? ​​ 今回の内容...

【アーカイブセミナー・リハスク共催】理解して実践しよう!!注意障害に対するリハビリテーションアプローチセミナー
終了
理学療法士

【アーカイブセミナー・リハスク共催】理解して実践しよう!!注意障害に対するリハビリテーションアプローチセミナー

高次脳機能の中でも「注意」は他の認知過程の根幹となり,その障害は多くの日常・社会生活にまで影響を及ぼします。急性期の注意障害は意識レベルの改善とともに消退することが多いです。 一方で、注意...

【アーカイブセミナー・リハスク共催】高次脳機能の治療に役立つ‼︎認知機能セミナー
終了
理学療法士

【アーカイブセミナー・リハスク共催】高次脳機能の治療に役立つ‼︎認知機能セミナー

現代社会に生きる私たちに必須の能力と言える「情報処理能力」とはどんな能力でしょうか。 それは、限られた一定の時間内に様々な情報をインプットして、必要な部分だけをピックアップした上で使いやすいよ...

【東京】自律神経に対する評価と介入 〜生理学から臨床まで〜
終了
理学療法士

【東京】自律神経に対する評価と介入 〜生理学から臨床まで〜

本研修では、本研修では、自律神経の問題に対して、解剖・生理学・運動学から視点から、評価・介入のポイントをお伝えする研修会となります。

下肢の神経の滑走障害の評価と治療~骨・筋・神経の触診を中心に〜 講師:赤羽根良和先生
終了
理学療法士

下肢の神経の滑走障害の評価と治療~骨・筋・神経の触診を中心に〜 講師:赤羽根良和先生

※復習動画・実技動画・復習PDF(約20P)プレゼント 根拠のある評価と治療ができるようになっていただきます

PT・OT・STが内部障害のリハビリテーションをマスターするセミナー(2days)(対面セミナー)
終了
理学療法士

PT・OT・STが内部障害のリハビリテーションをマスターするセミナー(2days)(対面セミナー)

本セミナーは、「糖尿病を基礎から徹底的に理解する」「循環器リハをマスターする」「呼吸器リハを基礎から実践まで理解する」と題して、内部障害の主要な3つの領域を2日間にわたって一気に学びます。

療法士向けの医療・ヘルスケア関連セミナーの主催者さま向けの掲載申請フォームです。

セミナーを掲載する

ログイン後に掲載フォームへ進みます。