キャリアコンサルタントが徹底サポート

保険外(自費)リハビリ事業を考えるセミナー〜課題・市場性・経営〜(14日間の見逃し配信付き)

2025年4月12日(土)オンラインセミナー

保険外(自費)リハビリ事業を考えるセミナー〜課題・市場性・経営〜(14日間の見逃し配信付き)

開催情報

主催
株式会社WorkShift(主催者の詳細情報を見る)
日時
2025年04月12日

開始:20:00| 終了:22:00 | 開場:19:45

定員
30人

30名限定(申込先着順で定員になり次第締め切らせていただきます)

受講料
3300円/1人

3,300円(クレジットカード決済のみ)
2023年10月1日よりインボイス制度が開始されますので当社のインボイス番号等を記載した参加費の請求書と領収書に関するメールを送信いたします

会場

「ZOOM」アプリ/オンライン

住所
大阪府

申込方法

申し込みは、E-mail でのみ受け付けております。

(1)希望セミナー名(テーマ)

(2)氏名

(3)資格

(4)所属(勤務先)

(5)住所(ご自宅)

を記載のうえ、

be.workshift@gmail.com

までお申し込みください。

申込を確認後、受付のご連絡をいたします。

(申込多数の場合はお断りさせて頂く場合がございます)

もしくは、

https://www.workshift.info/seminar/

よりお申し込みください

【オンラインセミナー(Webセミナー)注意事項】

1)一度お振込みいただいた参加費は、主催者側の都合を除いて一切返金できませんのでご了承ください。

2)最小試行人数に到達しない場合はオンラインセミナーは中止となります。その場合はお客様の指定の銀行口座に参加費を返金させていただきます。

3)お客様の都合により、視聴を中断した場合や視聴を見逃した場合において参加費の返金は一切致しかねますので予めご了承ください。

こんなことを教えます

現在、リハビリテーションを取り巻く環境は大きく変化しております。

疾患別リハビリテーションの算定期限日数の厳守
入院リハビリテーションの在院日数の短縮
介護保険リハビリテーションからの卒業
自立支援の促進
など公的医療保険・介護保険を用いたリハビリテーションのサービス内容には一定の制限が設けられいます。

そのため、高齢者の増加に合わせて「リハビリテーションの算定期限日数などを気にせずに質の高いリハビリテーションを受けたい」というニーズが高まっています。

そのため、近年は「保険外(自費)リハビリテーション」が注目されており、そこに参入する療法士や企業が現れています。

しかし、「保険外(自費)リハビリテーション」には大きな課題が存在します。

コンプライアンス遵守やマーケティングなど大きな課題があり、参入した療法士や企業が苦労しているのも事実です。

そこで、本セミナーでは保険外リハビリサービスに先駆的に取り組んでおられる生野達也先生を講師にお招きし、保険外(自費)リハビリテーションにおける課題・市場性・経営について、ご解説をいただきます。

本セミナーでは講義とワークを通して保険外リハビリテーションの実際を理解を進めて参ります。

内容
1 保険外(自費)リハビリの課題
2 保険外(自費)リハビリの市場性
3 保険外(自費)リハビリの経営

【14日間の見逃し配信について】
※当日、受講できない方および受講された方の復習動画として後日視聴できる見逃し配信を行います。
※セミナー開催の翌日にお申込みをいただいたメールアドレスに見逃し配信のURLを送付いたします。
※セミナー開催の翌日から14日間視聴可能となっています。

講師
生野 達也 氏(いくの たつや)
・一般社団法人動きのコツ協会 代表理事
・理学療法士
2006年に医療法人孟仁会摂南総合病院認知神経リハビリテーションセンターへ入職。
2007年にはイタリアへリハビリの研修で渡欧。
2012年に県立広島大学大学院総合学術研究科を卒業し、修士号を取得。
2013年4月生活期の脳卒中患者に対して、マンツーマンで「動きのコツ」のリハビリを受けていただける場所を作るために動きのコツ研究所を開設。
生活期の脳卒中患者に対して改善の笑顔を提供するとともに、プロのセラピストに対して技術を指導する講演活動を積極的に行っている。
2017年には一般社団法人動きのコツ協会を設立し、さらに積極的な啓蒙活動を行っている。
運動指導者の祭典スピーチコンテスト「ベストブレインウエルネスアワード2017」にて優勝。
2025年には介護予防施設 「動きのコツBASE」を開設した。

こんな方を対象としてます

理学療法士
作業療法士
言語聴覚士
保険外リハビリに興味のある方

受講料について

3300円/1人

3,300円(クレジットカード決済のみ)
2023年10月1日よりインボイス制度が開始されますので当社のインボイス番号等を記載した参加費の請求書と領収書に関するメールを送信いたします

受講する際は以下をお読み下さい

オンライン

「ZOOM」アプリをセミナー当日までに、当日使用するパソコン(カメラ・マイク付き)、タブレット、スマホにダウンロードすることが望ましいです

参加費の入金後が確認できましたらセミナー用URLを送付します

ZOOM入室時にはご自身のフルネームを入力してください

資料の譲渡・録音・録画は禁止です

資料は研修会前日にお申込みを頂きましたメールアドレスにダウンロード先URLを送付いたします

回線状況により音声や動画の不具合の可能性がありますが、ご了承下さい

申込方法

申し込みは、E-mail でのみ受け付けております。

(1)希望セミナー名(テーマ)

(2)氏名

(3)資格

(4)所属(勤務先)

(5)住所(ご自宅)

を記載のうえ、

be.workshift@gmail.com

までお申し込みください。

申込を確認後、受付のご連絡をいたします。

(申込多数の場合はお断りさせて頂く場合がございます)

もしくは、

https://www.workshift.info/seminar/

よりお申し込みください

【オンラインセミナー(Webセミナー)注意事項】

1)一度お振込みいただいた参加費は、主催者側の都合を除いて一切返金できませんのでご了承ください。

2)最小試行人数に到達しない場合はオンラインセミナーは中止となります。その場合はお客様の指定の銀行口座に参加費を返金させていただきます。

3)お客様の都合により、視聴を中断した場合や視聴を見逃した場合において参加費の返金は一切致しかねますので予めご了承ください。

保険外(自費)リハビリ事業を考えるセミナー〜課題・市場性・経営〜(14日間の見逃し配信付き)

おすすめのセミナー