キャリアコンサルタントが徹底サポート

【全額返金保証付き】病態をフローチャートで鑑別できる!非特異的腰痛の運動療法〜前屈時痛を中心に〜 講師: 荒木秀明先生

【全額返金保証】
内容にご納得いただけない場合は、料金を全額返金いたします。
※購入より1週間以内が対象となります
※決済・返金手数料はご負担いただきます
ーーーーーーー

◇こんな悩みを持つ方にオススメ
✅前屈時痛の病態が分からない
✅前屈時痛の評価が分からない
✅画像所見と症状が一致しない
✅腰痛の治療方法が分からない
✅治療効果が持続しない

【全額返金保証付き】病態をフローチャートで鑑別できる!非特異的腰痛の運動療法〜前屈時痛を中心に〜 講師: 荒木秀明先生

開催情報

主催
一般社団法人セラピストフォーライフ(主催者の詳細情報を見る)
日時
2025年07月06日

14:00~17:00
定員
100人

受講料
5000円/1人

メルマガ会員:5,000円 
※メルマガはHPから登録して頂けます

会場

自宅受講

住所
自宅受講

申込方法

申し込みは以下のURLより行って頂けます
https://araki-anteflexion-pain.peatix.com

ホームページ

https://therafor.com/

こんなことを教えます

【フローチャートで、腰痛治療の悩みを解決する】
こんな臨床の悩みはありませんか?

✅前屈時痛の原因が椎間板性か仙腸関節性か鑑別できずに迷う
✅病態に合った適切な運動療法を選択する明確な基準がほしい
✅評価から治療までの一貫したフローを確立したい

本セミナーでは、「フローチャートによる鑑別」を中心に、非特異的腰痛の評価から治療までの系統的アプローチを学びます。

「前屈時痛」という患者さんが訴える一般的な症状に対し、フローチャートを用いて病態を系統的に鑑別・評価し、適切な運動療法までを導く一連のプロセスを習得できます。

腰痛の治療・リハビリでお悩みの方はぜひこの機会をご利用ください!

ーーーーーーー

■講義内容(※資料内容を一部抜粋)
1.腰痛の疫学とトリアージ
・腰痛の定義と分類
・腰痛の有病率と発症率
・腰痛の自然経過と予後

2.椎間板性腰痛の病態
・椎間板の構造と機能
・加齢による椎間板の変性
・椎間板性疼痛の病態メカニズム

3.椎間板性疼痛の評価
・疼痛評価の基本原則
・椎間板性疼痛の問診のポイント
・身体所見と機能評価

4.多裂筋の病期別トレーニング
・非特異的腰痛の運動療法 ~病態をフローチャートで鑑別~
・多裂筋の病期別萎縮・線維化・脂肪浸潤
・多裂筋トレーニング(各期に応じた内容)

5.仙腸関節性疼痛の病態
・仙腸関節疼痛の誘発テスト(圧迫・離開・スラストなど)
・安定化メカニズム(Form closure・Force closure)
・荷重伝達に関わる筋(大殿筋、腹横筋、骨盤底筋など)

6.仙腸関節由来腰痛の評価と治療
・理学療法評価のフローチャート
・疼痛誘発テスト詳細(仙骨スラスト、離開、圧迫、大腿骨スラスト)
・他動運動テスト(ゆすり・持ち上げテスト、後方離開)

など多数

当日の流れ

■講師紹介:荒木秀明(日本臨床徒手医学協会 代表、理学療法士)

役職
日本臨床徒手医学協会 代表
主な経歴
熊本リハビリテーション学院出身
昭和59年 成尾整形外科
平成6年 札幌円山整形外科病院
平成10年 天生堂医院
平成15年 琉球リハビリテーション学院
平成17年 JMMA academy 郡山
平成19年 姫野病院
平成25年 日本臨床徒手医学協会
保有資格
・理学療法士
学会・論文(一部抜粋)
・1999年 WCPT(Yokohama,Kanagawa)
・2000年 SGSN(Makuhari.Chiba(シンポジスト)
・2000年 IFOMT(Australia,Perth)
・2002年 東日本整形外科学会(シンポジスト)
・2005年 日本腰痛学会(シンポジスト)
・2008年 IFOMT(Netherand,Rotterdam)
・2012年 日本腰痛学会発表
・2012年 IFOMPT(Canada,Quebec city)
その他多数
雑誌投稿(一部抜粋)
・1993年 別冊整形外科No.24
・2000年 標準理学療法学:各論
・2001年 理学療法ガイドブック
・2001年 理学療法Mook「スポーツ障害」
・2003年 整形外科看護「術前・術後の理学療法の考え方」
・2005年 理学療法学テキスト評価法
・2006年 理学療法Mook「腰痛」
その他多数

こんな方を対象としてます

理学療法士、作業療法士、言語聴覚士 など

受講料について

5000円/1人

メルマガ会員:5,000円 
※メルマガはHPから登録して頂けます

受講する際は以下をお読み下さい

(持ち物と服装について)
WEB環境
筆記用具

申込方法

申し込みは以下のURLより行って頂けます
https://araki-anteflexion-pain.peatix.com

ホームページ

https://therafor.com/

【全額返金保証付き】病態をフローチャートで鑑別できる!非特異的腰痛の運動療法〜前屈時痛を中心に〜 講師: 荒木秀明先生

おすすめのセミナー