リハビリ職種が知っておきたいパーキンソン病の評価と治療(14日間の見逃し配信付き)
2025年9月22日(月)オンラインセミナー

開催情報
- 主催
- 株式会社WorkShift(主催者の詳細情報を見る)
- 日時
- 2025年09月22日
開始:20:00| 終了:22:00 | 開場:19:45
- 定員
- 30人
30名(定員に到達次第受付を終了します)
- 受講料
- 2200円/1人
¥2,200
クレジットカード決済あるいは銀行振込となります
- 会場
「ZOOM」アプリ/オンライン
- 住所
- 大阪府
申込方法
申し込みは
株式会社Work Shiftのホームページ
https://work-shift.jp/seminar/
からお願いします。
(申込多数の場合はお断りさせて頂く場合がございます)
ホームページ
こんなことを教えます
本セミナーは、パーキンソン病を正しく理解することで、根拠をもった評価や運動療法を提供することができる能力の獲得を目的とします。
パーキンソン病は、病態が複雑であり、無動などの諸症状により運動療法が展開しにくいことから、リハビリテーションの現場において、治療に難渋しているリハビリテーション職種を散見いたします。
パーキンソン病の治療にあたっては、第一に病態を正しく理解することが重要であり、解剖学と生理学を用いることでこの点は解決することが出来ます。
ただし、パーキンソン病の患者様は、一様に同じ機能障害を有しているわけではなく、疾患から機能障害を特定することはできません。
つまり、目の前の患者様がどのような姿勢・動作を呈するか、この点を運動学的に解釈し評価することが重要です。
正しい評価によって、各患者様の機能障害を明確化し、そのうえでアプローチすることの重要性・有効性を、実際の患者様の事例も交えながら解説します。
セミナー内容
1)パーキンソン病の病態生理の理解
2)パーキンソン病患者の機能障害を特定するための臨床的評価方法
3)機能障害に対する介入方法
こんな方を対象としてます
理学療法士・作業療法士・鍼灸師・柔道整復師・あん摩マッサージ指圧師
受講料について
¥2,200
クレジットカード決済あるいは銀行振込となります
受講する際は以下をお読み下さい
「ZOOM」アプリをセミナー当日までに、当日使用するパソコン(カメラ・マイク付き)、タブレット、スマホにダウンロードすることが望ましいです
参加費の入金後が確認できましたらセミナー用URLを送付します
ZOOM入室時にはご自身のフルネームを入力してください
資料の譲渡・録音・録画は禁止です
回線状況により音声や動画の不具合の可能性がありますが、ご了承下さい
参加費の入金が確認できましたら視聴用URLとパスワードおよび資料をお申込みいただきましたメールアドレスに送付します。
申込方法
申し込みは
株式会社Work Shiftのホームページ
https://work-shift.jp/seminar/
からお願いします。
(申込多数の場合はお断りさせて頂く場合がございます)
ホームページ
- 「いいね!」で最新情報をお届け!
- Twitterでもチェック!!
- Follow @POSTwebmedia
