キャリアコンサルタントが徹底サポート

オンライン開催 骨盤帯の解剖/生理/運動学

臨床に活かすための解剖/生理/運動学を学ぶことができます!

オンライン開催 骨盤帯の解剖/生理/運動学

開催情報

主催
Conditioning Room-S(主催者の詳細情報を見る)
日時
2025年08月29日

21:00-22:30
定員
100人

受講料
2500円/1人

講義+資料:2,500円
講義+資料+アーカイブ1週間配信:3,000円

会場

Zoomによるオンライン開催

住所
大阪市住吉区

申込方法

以下のURLより、Peatixにてお申し込みください

こんなことを教えます

皆様、こんにちは。
弓永久哲です。

この CRS オンラインセミナーでは、第 1 回目を「姿勢・動作分析」、第 2 回目を「脊柱」をさせていただきま
した。
このオンラインセミナーでは、第 1 回目の「姿勢・動作分析」をより深く理解できるように、身体の各部位ご
とに詳細に解説し、最終的には臨床での分析に落とし込むというコンセプトで進めております。
今回はその第 3 回目となります。

テーマは「骨盤」です。

「骨盤」は、腰痛や背部痛などの症状に対する治療はもちろんのこと、膝関節や足関節といった下肢、さらに
は肩関節などの上肢にも影響を及ぼすことが指摘されており、マニュアルセラピーにおいて欠かすことのできな
い解剖学的部位と認識されています。
私自身も、仙腸関節を含む骨盤帯は非常に重要であると考えており、臨床の現場では頻繁に仙腸関節をはじめ
とする骨盤帯に介入しています。
今回は、骨盤帯、特に仙腸関節に関するさまざまな見解を概説し、骨盤帯の解剖学・生理学・運動学を検討し
た上で、臨床に結びつけ、知識を“知恵”として活用できるような準備をしていきたいと考えています。
このセミナーを通じて、皆様の臨床における幅をさらに広げていただければ幸いです。

弓永久哲

当日の流れ

・20:45より入室可能です
・入室時はお申し込み時と同じ名前で入室してください
・基本マイクはミュートでお願いします
・カメラはON、OFFどちらでも大丈夫ですが受講生の皆様のリアクションを見ながら講義を進める方が望ましいため、可能な方はONにしてください
・画面録画を含めた録画や録音、撮影等はご遠慮ください
・開始時間以降に入室される方は入室許可に時間がかかる可能性がございます

こんな方を対象としてます

クライアントに携わる全ての職種

受講料について

2500円/1人

講義+資料:2,500円
講義+資料+アーカイブ1週間配信:3,000円

申込方法

以下のURLより、Peatixにてお申し込みください

オンライン開催 骨盤帯の解剖/生理/運動学

おすすめのセミナー