キャリアコンサルタントが徹底サポート

スプリント能力を高める3つのポイント & 減速動作の密接な関係性(オンライン開催、見逃し配信あり、後日アーカイブ視聴可)

スプリント能力と減速動作を考察し、理論・知識を深めフィジカル指導に活かすことが出来るようになるセミナーです。

スプリント能力を高める3つのポイント & 減速動作の密接な関係性(オンライン開催、見逃し配信あり、後日アーカイブ視聴可)

開催情報

主催
(株)ライフプロデュースジャパン(主催者の詳細情報を見る)
日時
2025年10月19日

21:00~22:30
定員
25人

受講料
4400円/1人

< 受講費(税込) / オンライン受講特典 >
10/19オンラインセミナー:4,400円(学割3,300円)
  
*今回、10/19開催のオンラインセミナー申込者限定で、
 12/14(日)12:00~19:00名古屋開催の
 対面6時間セミナーにおいて1,000円割引特典付き。
 http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/nsca06ceu-a--6/

 なお、12/14対面セミナーでは、
 NSCA0.6/JATI3.0の継続単位付与を申請予定。
    
 
オンラインセミナー受講特典について
↓  
・アーカイブ配信あり(後日視聴可)
・当日の受講者&後日視聴者の全員にアーカイブ配信あり
・当日都合の悪くなった方もアーカイブ視聴が可能で安心
・何度でも視聴可能(視聴回数の制限無し、視聴期限も無し)
・開催後からでも申込可(入金が確認でき次第、アーカイブ視聴用のURLを配信)
・参加者限定のFacebookグループで質疑応答可
・参加者限定のFacebookグループに招待致します!
 『 フィジカルイノベーションの語り場 』~ 世界基準を本気で超えていく ~

会場

オンライン(Zoom)開催 

住所
オンライン(Zoom)開催 

申込方法

< 申込はコチラ >
https://ssl.form-mailer.jp/fms/7212b7d5828502 
 
※野田コーチによる過去のセミナーシリーズは、
 計8つほどありますので、詳細を確認されたい方は、
 下記よりお問い合わせください。
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/j-2023zoom/
    
 
< お問い合わせの場合 >
弊社HPのお問い合わせページからか、
http://www.y-fit-pro.com/inqfm/general/
 
または、直接下記アドレスまで、
y_fit_pro@ybb.ne.jp(担当:西口)
 
お名前、お電話番号、ご用件を添えて、ご連絡ください。
 

< 振込口座 >
お申し込み後、ご案内致します

こんなことを教えます

サッカーに携わるトレーナー・S&Cコーチ・メディカルの皆さんへ
 
今回は、
 
『 スプリント能力を高める3つのポイント & 減速動作の密接な関係性 』
 
と題して、オンラインセミナーを開催致します(見逃し配信あり)。 

オンラインセミナーの内容は、以下の通りです。 
↓↓↓
1.スプリント能力を高めるために必要な3つのポイント
①初期加速局面の前傾姿勢(具合)をどう決めていくか?
②パウイング動作(足の巻き込み)をどのように解決するか?
③ピッチvsストライドのトレードオフの関係をどのようにするか?
  
2.スプリント能力と減速動作の密接な関係性
①接地時間が短くなる中で如何に力積を貰えるか?(接地時間を短くすると言うことでは無い意味)
②減速局面が長くなった時点の一歩前が最高速度到達点
③ピッチとストライドを自由自在に可変できる選手が優れているということ
  
*今回の10/19のオンラインセミナー(90分)で概要をお伝えし、
次回12/14の対面セミナー(6時間)で、より詳しくお伝えし、
トレーニング方法と評価補法の実技も行っていきますので、
ぜひセット受講をお勧め致します! 
  
 
< 講師紹介 > 
サッカーJ1アビスパ福岡フィジカルコーチ
野田 直司 - Noda Tadashi -
  
CAREER
・2005 高知ファインティングドッグストレーナー
・2006~2010 アビスパ福岡アカデミーコンディショニングコーチ
・2011~2014 大宮アルディージャトップトレーナー
・2015~2016 アビスパ福岡アカデミーコンディショニングコーチ
・2017~2024 サガン鳥栖トップフィジカルコーチ 
・2025~現在 アビスパ福岡フィジカルコーチ
・footballista(フットボリスタ)にて記事を連載中
 
保有資格/修了
・鍼灸師、JATI-ATI、NSCA-CPT、NASM-PES
・FMS Level2 & SFMA Level1
・日本サッカー協会C級コーチ
・ワールドフットボールアカデミー公認エキスパート
・BARCA INNOVATION HUB
 (Certificate A Best Practice Approach to Workload Monitoring)
・ウエルスダイナミクス プラクティショナー
・スタンフォード大学 Food&Health入門編オンラインコース修了
・7つの習慣 ライフコーチング修了

 現在、サッカーJ1アビスパ福岡フィジカルコーチとして活動中のかたわら、
(株)SCLab代表取締役としてSCL鍼灸整骨院を福岡市内で経営しており、

スタッフの教育活動やプロアスリートの指導を主に行なっている。
「明るく楽しく前向きに」がモットーである!!
  
 
▼ 今後のセミナー開催一覧とスケジュール(10セミナーほどあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat246/
        
▼ 過去のオンラインセミナーで録画データ購入が可能なセミナーのご案内(計81セミナー)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
 
▼ ヘルスケア業界の10年後・20年後の未来を、共創・共栄していくための無料メルマガ
無料メルマガ登録 https://mail.os7.biz/add/rjhl
 
 
最後までご覧頂き、誠にありがとうございます。
一人でも多くの方々の参加をお待ちしております。
 
一緒に、健康、運動、治療、医療、スポーツ業界の明るい未来を切り拓いていきましょう!

『 チームで遠くへ行くために 』
『 全ては明るい未来を築くために 』 

当日の流れ

・当日のオンライン参加とアーカイブ形式で後日の動画視聴の両方が可能

・前日までにオンライン参加のためのURLと配布資料データを配信します
 当日の開始5分前にURLをクリックすれば、Zoom入室可能です。

・基本、ビデオON、音声ミュートで参加頂けると幸いです。
 もちろん、ビデオONは強制ではございませんが、
 双方向でのコミュニケーションが取れると有り難いです。

・申込時の自動返信メールにて、支払方法を案内しております。

こんな方を対象としてます

< こんな方にお勧めのオンラインセミナーです! >
 
□ サッカーチームやサッカー選手をサポートしている方
 
□ クリニック・治療院にて、サッカーチームや選手のコンディショニングを担当している方
 
□ スプリント能力・アジリティ能力についての考察、知識を深めたい方     
  
□ プロスポーツ現場のトレーナーになることを目標にしている方

受講料について

4400円/1人

< 受講費(税込) / オンライン受講特典 >
10/19オンラインセミナー:4,400円(学割3,300円)
  
*今回、10/19開催のオンラインセミナー申込者限定で、
 12/14(日)12:00~19:00名古屋開催の
 対面6時間セミナーにおいて1,000円割引特典付き。
 http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/nsca06ceu-a--6/

 なお、12/14対面セミナーでは、
 NSCA0.6/JATI3.0の継続単位付与を申請予定。
    
 
オンラインセミナー受講特典について
↓  
・アーカイブ配信あり(後日視聴可)
・当日の受講者&後日視聴者の全員にアーカイブ配信あり
・当日都合の悪くなった方もアーカイブ視聴が可能で安心
・何度でも視聴可能(視聴回数の制限無し、視聴期限も無し)
・開催後からでも申込可(入金が確認でき次第、アーカイブ視聴用のURLを配信)
・参加者限定のFacebookグループで質疑応答可
・参加者限定のFacebookグループに招待致します!
 『 フィジカルイノベーションの語り場 』~ 世界基準を本気で超えていく ~

受講する際は以下をお読み下さい

・オンラインセミナー当日のZoom参加URLは、開催日の1~2日前に案内
・開催日当日の参加が難しい方も、後日アーカイブ視聴の申込が可
・開催日の後からでもアーカイブ視聴の申込可

申込方法

< 申込はコチラ >
https://ssl.form-mailer.jp/fms/7212b7d5828502 
 
※野田コーチによる過去のセミナーシリーズは、
 計8つほどありますので、詳細を確認されたい方は、
 下記よりお問い合わせください。
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/j-2023zoom/
    
 
< お問い合わせの場合 >
弊社HPのお問い合わせページからか、
http://www.y-fit-pro.com/inqfm/general/
 
または、直接下記アドレスまで、
y_fit_pro@ybb.ne.jp(担当:西口)
 
お名前、お電話番号、ご用件を添えて、ご連絡ください。
 

< 振込口座 >
お申し込み後、ご案内致します

スプリント能力を高める3つのポイント & 減速動作の密接な関係性(オンライン開催、見逃し配信あり、後日アーカイブ視聴可)

おすすめのセミナー