「チームスポーツ」におけるコンディショニング戦略の実際 ~ パフォーマンス低下を防ぐ測定評価とプログラミングとは? ~
チームスポーツで、結果・成果を出しているアプローチの修得
(オンライン開催、NSCA:0.2CEU-A-付与、見逃し配信あり)

開催情報
- 主催
- (株)ライフプロデュースジャパン(主催者の詳細情報を見る)
- 日時
- 2025年12月13日
2025年12月13日(土)21:00~23:00オンライン開催
*NSCA継続単位:0.2CEU-A-付与
*補足事項*
・オンラインセミナー当日のZoom参加URLは、開催日の1~2日前に案内
・開催日当日の参加が難しい方も、アーカイブ動画の視聴が可(見逃し配信あり)
・開催日の後からでもアーカイブ動画の視聴について申込可
・NSCAの資格を保有していなくても参加可(むしろ大歓迎!)
- 定員
- 20人
- 受講料
- 4950円/1人
・一般:4,500円+税(振込金額:4,950円)
・学生:3,000円+税(振込金額:3,300円)
オンライン受講特典について
↓
・アーカイブ動画の配信あり(後日に動画視聴可・見逃し配信あり)
・当日の受講者&後日視聴者の全員にアーカイブ配信あり
・当日都合の悪くなった方もアーカイブ動画の視聴が可能で安心
・何度でも視聴可能(視聴回数の制限無し、視聴期限も無し)
・開催後からでも申込可(入金が確認でき次第、アーカイブ動画の視聴用のURLを配信)
- 会場
オンライン(Zoom)
- 住所
- オンライン(Zoom)
申込方法
< 申込方法 >
下記申込フォームより、お願い致します。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/090529a8744666
< お問い合わせ >
弊社HPのお問い合わせページからか、
http://www.y-fit-pro.com/inqfm/general/
または、直接下記アドレスまで、
y_fit_pro@ybb.ne.jp(担当:西口)
お名前、お電話番号、ご用件を添えて、ご連絡ください。
こんなことを教えます
「チームスポーツ」に携わるトレーナー・メディカル・S&Cの皆さんへ
そして、これからチームスポーツに携わりたい皆さんへ
今回は、「チームスポーツ」に特化したセミナーを企画しました!
・スポーツ現場目線
・AT目線
・S&C目線
・パーソナルトレーニング目線
・ピラティス目線
・メディカル目線
多様な目線から最良のアプローチを導き出し、
コンディショニング戦略を考えていきます。
そこで、「パフォーマンス低下を防ぐための○○とは!?」
を考えた際に、
・測定評価の方法とタイミングは?
・プログラミングの立て方は?
・実際の現場では、どのようにやるのか?
チームスポーツならではの話は多々ありますし、
高校野球、大学野球、社会人野球のチームをはじめ、
女子サッカーの実業団チームなどにおいて、
実際にやっていた内容を公開します!
谷口祐平氏が、実際に運動×医療のスポーツ整形外科をはじめ、
メディカルフィットネス現場、そして、チームスポーツ現場で、
結果・成果を出しているアプローチを公開しますので、
是非お見逃しなくご参加ください!
< セミナー内容の詳細 >
●チーム内におけるS&Cの役割と仕事(概論)
・パフォーマンス低下を防ぐための考え方と優先順位について
・選手とスタッフ(監督・コーチ)との橋渡し役の中で大切なこと
●各カテゴリーや年代におけるS&Cプログラムと考え方
・高校野球、大学野球、社会人野球などのフェーズごとのプログラムの立て方
・チーム状況やピリオダイゼーションに基づくコンディショニング戦略
●パフォーマンス測定と評価方法
・ジャンプ、スプリント、体組成などの測定と測定する意図
・球速やスイングスピードをどう評価し、実践練習に活かすか
●S&Cの実際とアプローチ方法
・現場で行っているエビデンスに基づくトレーニング指導
・測定&評価に応じたアプローチ方法とそのエビデンス解説
< 講 師 >
谷口 祐平 - Taniguchi Yuhei -
・プロフィール
高校時代は甲子園に出場。
アメリカや日本全国から、最新のトレーニングやコンディショニング方法を学ぶ。
小学生から高齢者まで延べ5000人以上のトレーニング、コンディショニング指導に携わる。
大学卒業後はパーソナルジムに入社し、日本代表選手やプロ選手、実業団、芸能人、痛みを抱える方へのアスリハなど幅広く指導を担当。
また、医療×運動を形にするため、スポーツ整形外科でトレーナーを務める傍ら、高校野球チームや大学野球チーム、女子サッカーの実業団チーム、有名ダンススタジオなどで指導を行っていた。
現在は、(株)エイジェックスポーツマネジメント スポーツ振興事業部 スポーツサイエンスチームにおいて、社会人野球チームの「エイジェック硬式野球部」のS&Cを担当している。
・資格
JSPO-AT、NSCA-CSCS
NASM-CES/PES、NSPA-CSAC
健康運動指導士、PHI pilates 他多数あり
▼ 当社における今後のセミナー開催とスケジュール(10セミナーほどあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat246/
▼ 過去のオンラインセミナーで録画データ購入(アーカイブ視聴)が可能なセミナーのご案内(計81セミナー)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
▼ 『 現場指導×講師業×オンライン事業 』ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
無料メルマガ登録 https://mail.os7.biz/add/rjhl
最後までご覧頂き、誠にありがとございます。
一人でも多くの方々の参加をお待ちしております。
一緒に、健康、運動、治療、医療、スポーツ業界の
明るい未来を築いていきましょう!
『 みんなで遠くへ行くために 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
こんな方を対象としてます
・チームスポーツに携わっているトレーナー、メディカル、S&Cの方
・実際にチームスポーツを見ているが、まだあまり良い結果を得られていない方
・理学療法士で障害予防領域でサポートをされていて、チーム全体を見るチャンスを待っている方
・理学療法士、鍼灸師、柔道整復師で、週末にチームのトレーナー活動をされている方
・これからチームスポーツの現場経験を積まれる方
・学生トレーナーの方
受講料について
・一般:4,500円+税(振込金額:4,950円)
・学生:3,000円+税(振込金額:3,300円)
オンライン受講特典について
↓
・アーカイブ動画の配信あり(後日に動画視聴可・見逃し配信あり)
・当日の受講者&後日視聴者の全員にアーカイブ配信あり
・当日都合の悪くなった方もアーカイブ動画の視聴が可能で安心
・何度でも視聴可能(視聴回数の制限無し、視聴期限も無し)
・開催後からでも申込可(入金が確認でき次第、アーカイブ動画の視聴用のURLを配信)
受講する際は以下をお読み下さい
< オンライン受講に関して >
・開催の1~2日前にオンライン参加のための
ZoomURLをお送りします。
当日は、開始5分前にURLから入室ください。
・基本、ビデオON、音声ミュートで参加頂けると幸いです。
もちろん、ビデオONは強制ではございませんが、
双方向でのコミュニケーションが取れると有り難いです。
申込方法
< 申込方法 >
下記申込フォームより、お願い致します。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/090529a8744666
< お問い合わせ >
弊社HPのお問い合わせページからか、
http://www.y-fit-pro.com/inqfm/general/
または、直接下記アドレスまで、
y_fit_pro@ybb.ne.jp(担当:西口)
お名前、お電話番号、ご用件を添えて、ご連絡ください。
- 「いいね!」で最新情報をお届け!
- Twitterでもチェック!!
- Follow @POSTwebmedia
