キャリアコンサルタントが徹底サポート

【全額返金保証付き】【機能改善できるセラピストへ】肩関節疾患における腱板機能の評価と運動療法~安定性向上のためのエビデンスに基づくリハビリテーション戦略~ 講師:村木孝行先生

【全額返金保証】
内容にご納得いただけない場合は、料金を全額返金いたします。
※購入より1週間以内が対象となります
※決済・返金手数料はご負担いただきます
ーーーーーーー
◇こんな悩みを持つ方にオススメ
✅肩関節の機能解剖が理解できない
✅肩関節の触診や治療が苦手
✅肩関節の評価が分からない
✅肩関節の治療に自信がない
✅肩関節の痛みを改善できない

【全額返金保証付き】【機能改善できるセラピストへ】肩関節疾患における腱板機能の評価と運動療法~安定性向上のためのエビデンスに基づくリハビリテーション戦略~ 講師:村木孝行先生

開催情報

主催
一般社団法人セラピストフォーライフ(主催者の詳細情報を見る)
日時
2025年12月14日

9:00~12:00
定員
100人

開催形式
オンライン開催
受講料
5,000円/1人

メルマガ会員:5,000円
※メルマガはHPから登録して頂けます

会場
オンライン開催

申込方法

申し込みは以下のURLより行って頂けます
https://muraki-sholder-2-1214.peatix.com

ホームページ

https://therafor.com/

こんなことを教えます

【肩治療が変わる!上腕骨頭の『求心性』を再構築する】

肩のリハビリで、こんな悩みを感じたことはありませんか?

✅痛みは取れたけど、挙上時に違和感が残る
✅インナーマッスルのトレーニングをしても安定しない
✅代償動作がなかなか減らない

実はその原因、腱板筋群の『求心性の低下』にあることが多いんです。

腱板の一番大切な働きは、上腕骨頭を肩甲骨の関節窩の真ん中に保つこと。

この求心性が崩れてしまうと、骨頭がわずかにズレた状態で動いてしまい、
その結果、関節唇や腱板自体にストレスがかかり、痛みや可動域制限を引き起こしてしまいます。

今回のセミナーでは、この『求心性の低下』をキーワードに、
腱板機能をどう評価し、運動療法に結びつけていくかを、臨床目線で丁寧に解説します。

さらに、肩だけでなく、体幹や肩甲骨など多部位とのつながりにも焦点を当て、実際の症例でどのように安定性を再構築していくのかを学んでいきます。

「腱板機能を正しく理解し、上腕骨頭を安定させる」

その力を身につけることで、肩の治療は確実に変わります。

みなさんのご参加をお待ちしております。

当日の流れ

講師:村木孝行先⽣ 運動器ケア しまだ病院 リハビリテーション部 副部長

役職
運動器ケア しまだ病院 リハビリテーション部 副部長
主な経歴
1998年 北里大学 医療衛生学部 卒業
1998年 東海大学医学部付属病院 リハビリテーション科
2003年 札幌医科大学大学院 保健医療学研究科 博士課程前期・後期
2007年 Mayo Clinic, Biomechanics Laboratory 研究員
2009年 東北大学病院 リハビリテーション部 東北大学大学院医科学研究科 非常勤講師
2018年 東京都立大学 客員教授
2024年 運動器ケア しまだ病院 リハビリテーション部
著書
痛みの理学療法シリーズ 肩関節痛・頸部痛のリハビリテーション(羊土社,2018年)
肩関節理学療法マネジメント 機能障害の原因を探るための臨床思考を紐解く(メジカルビュー社,2019年)
スポーツ障害 予防と治療のための体幹モーターコントロール(中外医学社,2019年)(分担執筆)
エキスパート直伝 運動器の機能破綻はこう診てこう治す(医学書院,2019年)(分担執筆)
痛みの理学療法シリーズ 肩関節痛・頸部痛のリハビリテーション
痛みの理学療法シリーズ 肩関節痛・頸部痛のリハビリテーション

肩関節理学療法マネジメント 機能障害の原因を探るための臨床思考を紐解く
肩関節理学療法マネジメント 機能障害の原因を探るための臨床思考を紐解く

保有資格
・理学療法士
所属学会
・日本肩の運動機能研究会(代表世話人)
・国際肩肘セラピスト学会連合(理事)
・日本肩関節学会、日本スポーツ整形外科学会、日本臨床スポーツ医学会、日本整形外科超音波学会、日本肘関節学会
受賞歴
・2010年 Ian Kelly Best Therapist Paper Award(第3回国際肩肘セラピスト学会)
・2007年 第12回整形・災害外科優秀論文賞
・2005年 日本整形外科スポーツ医学会雑誌 最優秀論文賞

こんな方を対象としてます

理学療法士、作業療法士、言語聴覚士 など

受講料について

5,000円/1人

メルマガ会員:5,000円
※メルマガはHPから登録して頂けます

受講する際は以下をお読み下さい

(持ち物と服装について)
WEB環境
筆記用具

申込方法

申し込みは以下のURLより行って頂けます
https://muraki-sholder-2-1214.peatix.com

ホームページ

https://therafor.com/

【全額返金保証付き】【機能改善できるセラピストへ】肩関節疾患における腱板機能の評価と運動療法~安定性向上のためのエビデンスに基づくリハビリテーション戦略~ 講師:村木孝行先生

療法士向けの医療・ヘルスケア関連セミナーの主催者さま向けの掲載申請フォームです。

主催者の方はこちら

掲載には無料の会員登録またはログインが必要です。ログイン後に掲載フォームへ進みます。