リハビリ勉強会・研修会検索【理学療法士・作業療法士・言語聴覚士向け】

530件のセミナー
セルフで体感する、姿勢を意識した嚥下のポジショニング ~評価と介入のポイントと実践~ 講師:内田 学先生
終了
理学療法士

セルフで体感する、姿勢を意識した嚥下のポジショニング ~評価と介入のポイントと実践~ 講師:内田 学先生

誤嚥性肺炎のリスクが高い人達のために私達がもっとできることは何でしょうか?誤嚥性肺炎の論文、執筆、講演を多数されている内田学先生から、正しい知識を学び、実践に活かしてください

脳卒中片麻痺者の評価と運動療法~生活期で気をつけること~ 講師:福富利之先生
終了
理学療法士

脳卒中片麻痺者の評価と運動療法~生活期で気をつけること~ 講師:福富利之先生

基礎から分かりやすく学んでいただきます。適切に評価し、動作を改善できるようになってください

(全3回)虚血性心疾患・心不全の病態とその医学的管理~循環システムと代償、疾患の理解と医学的管理を中心に~ 講師:松尾善美先生/西村真人先生
終了
理学療法士

(全3回)虚血性心疾患・心不全の病態とその医学的管理~循環システムと代償、疾患の理解と医学的管理を中心に~ 講師:松尾善美先生/西村真人先生

※復習動画あり【徹底的なエビデンスをもとに、根拠のある評価と治療ができるようになっていただきます】

筋出力と運動の再考シリーズ①概念編②機能的因子編③その他の因子編 (録画配信)
終了
理学療法士

筋出力と運動の再考シリーズ①概念編②機能的因子編③その他の因子編 (録画配信)

中山直樹先生に「筋出力と運動」についてシリーズにて解説、ご講義していただきます。 Vimeo配信コンテンツのため開催期間中は何度でも視聴することができるので理解が深まります。

感覚・知覚と運動の再考シリーズ①②③セット (録画配信)
終了
理学療法士

感覚・知覚と運動の再考シリーズ①②③セット (録画配信)

中山直樹先生に感覚・知覚と運動について解説、ご講義していただきます。 Vimeo配信コンテンツのため開催期間中は何度でも視聴することができるので理解が深まります。

ハンドリングの再考シリーズ ~運動学・解剖学・生理学の臨床応用~ ※登録理学療法士更新ポイント付与対象(3ポイント)
終了
理学療法士

ハンドリングの再考シリーズ ~運動学・解剖学・生理学の臨床応用~ ※登録理学療法士更新ポイント付与対象(3ポイント)

本シリーズでは、運動学・解剖学・生理学に基づき、多角的かつ、より臨床に即した視点から『ハンドリング』を考えていきます。 ZOOM研修会後に録画配信もありますので繰り返し視聴して学習することが可...

歩行効率の再考 バイオメカニクス編
終了
理学療法士

歩行効率の再考 バイオメカニクス編

本研修会は「歩行効率の再考シリーズ」より抜粋 ①バイオメカニクス編 となります。歩行効率をバイオメカニクスの視点からとらえることに着目した内容となります。 Vimeo配信のため視聴期間内は繰り...

足部の評価・触診・治療 ~足部の機能解剖、マルアライメント、精密触診~ 2023年1月8日まで視聴可能
終了
理学療法士

足部の評価・触診・治療 ~足部の機能解剖、マルアライメント、精密触診~ 2023年1月8日まで視聴可能

蒲田和芳先生に足部の機能解剖を解説していただきながら、臨床応用について先生の目線でご講義していただきます。 Vimeo配信コンテンツのため開催期間中は何度でも視聴することができるので理解が深ま...

バイオメカニクスと臨床応用シリーズ 2023年1月8日まで配信
終了
理学療法士

バイオメカニクスと臨床応用シリーズ 2023年1月8日まで配信

シリーズ内容  バイオメカニクスの基礎と高齢者への臨床応用 Vimeo配信(270分)  歩行のバイオメカニクスと臨床応用 Vimeo配信(230分)  起居動作のバイオメカニクスと臨床応...

起居動作のバイオメカニクスと臨床応用 2023年1月8日まで配信
終了
理学療法士

起居動作のバイオメカニクスと臨床応用 2023年1月8日まで配信

石井慎一郎先生にバイオメカニクスの基礎を解説していただきながら、起居動作について240分間、バイオメカニクス的観点から石井慎一郎先生の目線でご講義していただきます。

歩行のバイオメカニクスと臨床応用  2023年1月8日まで配信
終了
理学療法士

歩行のバイオメカニクスと臨床応用  2023年1月8日まで配信

今回の研修では歩行についてのバイオメカニクスを分かりやすくお伝えしていただきます。多くの運動指導者が関わる歩行に関しての臨床では歩行のどこに着目し、訓練を組み立てていくことが効果的なのか?をお話...

『自律神経に対する評価と介入』主催:山形県理学療法士会主催
終了
理学療法士

『自律神経に対する評価と介入』主催:山形県理学療法士会主催

本研修では、本研修では、自律神経の問題に対して、胸郭の解剖と運動学から視点から、評価・介入のポイントをお伝えする研修会となります。 主催:山形県理学療法士会

療法士向けの医療・ヘルスケア関連セミナーの主催者さま向けの掲載申請フォームです。

セミナーを掲載する

ログイン後に掲載フォームへ進みます。