記事一覧

第8回:体幹の姿勢機能障害学~腰部脊柱管狭窄症と姿勢の関係~

本日のポイント①脊柱管狭窄症の解剖学的ポイント②脊柱管狭窄症と姿勢③脊柱管狭窄症を対応するポイント

第8回:体幹の姿勢機能障害学~腰部脊柱管狭窄症と姿勢の関係~
見山 明2019.10.165,117 views
理学療法士整形外科リハビリ
Premium

【SPOT Writer】『肋骨がえぐられる痛み』心因性疼痛の再考と理学療法

タイトルのような訴えの患者さんにどう向き合うのか。非特異的とか非器質的疼痛という言葉に置き換わった心因性疼痛。身体要因の痛みに心理社会的要因が加わり痛みは長引きます。しかし患者にとっての痛みの意味をたどると、心の葛藤が体に現れた心因性疼痛かもしれないと感じる時があります。理学療法の臨床としてはとてもレアケースであり、読んでいる方全てに役立つ記事ではないかもしれませんが、肋骨痛症例を引き合いに心因性疼痛を再考し理学療法士ができることについてお話しします。

【SPOT Writer】『肋骨がえぐられる痛み』心因性疼痛の再考と理学療法
えばらロペスひろゆき2019.10.164,818 views
理学療法士作業療法士整形外科
Premium

【クイズ】臨床推論 ~どんな疾患~ ①

【クイズ】臨床推論 ~どんな疾患~ ①
POST編集部2019.10.158,386 views
Membership

【SPOT Writer】行動変容の具体的な方法 ~運動に応用するために必要な知識➀~

前回に引き続き、行動変容について書きました。今回は、有名なトランスセオレティカル・モデルに基づき解説しています。自立して運動するためには、重要な知識ですのでぜひご覧ください。

【SPOT Writer】行動変容の具体的な方法 ~運動に応用するために必要な知識➀~
鈴木 啓太2019.10.143,956 views
理学療法士言語聴覚士作業療法士
Premium

【クイズ】この筋、何筋、気になる筋③

【クイズ】この筋、何筋、気になる筋③
POST編集部2019.10.135,535 views
Membership

【SpotWriter】膝関節の代償動作における特異的な反応

膝関節や肘関節における代償動作は、その動作自体を助長させると軽減する場合が多いです。つまり膝関節外反で代償してる場合、膝関節外反運動をすると結果的に膝関節外反が軽減するということです。なぜこのような反応が生じるのか、自身の考えを解説していきます。

【SpotWriter】膝関節の代償動作における特異的な反応
稲垣 郁哉2019.10.135,724 views
理学療法士整形外科脳卒中
Premium

いざ東京パラリンピックへ【東京スポーツ・レクリエーション専門学校|小泉圭介先生】

いざ東京パラリンピックへ【東京スポーツ・レクリエーション専門学校|小泉圭介先生】
POST編集部2019.10.137,985 views
理学療法士トレーニングインタビュー
Interview

第2回:産後ケアセンターの構想について【広島国際大学|蒲田和芳先生】

卒業生の仙腸関節障害を経験したことをきっかけに産前・産後ケアに本格的に取り組み始めた蒲田先生。そんな蒲田先生が今年から産前・産後に関わるセミナーシリーズを全国で開催している。蒲田先生の現在の取り組みや今後の展望について伺った。

第2回:産後ケアセンターの構想について【広島国際大学|蒲田和芳先生】
ウィメンズヘルスケアラボ2019.10.136,648 views
理学療法士作業療法士整形外科
PR

【SPOT Writer】遂行機能と前頭葉

【SPOT Writer】遂行機能と前頭葉
YutaFujimoto2019.10.133,931 views
Premium

俺は映画監督になりたかった【東京スポーツ・レクリエーション専門学校|小泉圭介先生】

俺は映画監督になりたかった【東京スポーツ・レクリエーション専門学校|小泉圭介先生】
POST編集部2019.10.1210,029 views
理学療法士トレーニングインタビュー
Interview

損傷後の新たな神経路を発見 ~適切に促すことで運動機能が回復する可能性~

損傷後の新たな神経路を発見 ~適切に促すことで運動機能が回復する可能性~
杉山 侑2019.10.123,942 views
理学療法士脳卒中回復期

「たくない患者」にどう向き合うか|宮嶋佑

はじめまして。茨城県水戸市で理学療法士をしている宮嶋佑と申します。 普段より、THAやTKA後の患者さんの理学療法を行っていますが、「怖くて体重がかけられない」「痛いから歩きたくない」「何か不安だから退院したくない」など、過剰な不安や恐怖を訴えている患者さんには特に頭を抱えることが多いです。 あなたは「たくない患者」さんに対して、どんな向き合い方をしていますか?

「たくない患者」にどう向き合うか|宮嶋佑
POST編集部2019.10.116,982 views
Premium