記事一覧

【SPOT Writer】自己効力感をひも解く

今日は、臨床でもよく聞く、自己効力感をひも解いていきます。行動変容の構成要素の一つでしたが、がん患者、健康管理、転倒に関連したものなどさまざまありますので紹介していきます。

【SPOT Writer】自己効力感をひも解く
鈴木 啓太2019.10.285,134 views
理学療法士言語聴覚士作業療法士
Premium

慢性腰痛ある方には抗生物質の有効性が低いことが判明|BMJ

慢性腰痛ある方には抗生物質の有効性が低いことが判明|BMJ
杉山 侑2019.10.274,391 views
理学療法士運動器

【SPOT Writer】PT10年目での初転職とTwitter炎上から学んだこと(最終回)

今回がSPOTWriterとしては最後の記事になります。PT10年目を終えて、初めてした転職やTwitter炎上を経験して自身起きた価値観の変化を振り返ってみました。

【SPOT Writer】PT10年目での初転職とTwitter炎上から学んだこと(最終回)
稲垣 郁哉2019.10.276,677 views
理学療法士編集部おすすめ転職
Premium

「リハビリをしたりして患者をつなぎとめておく」ビジネス誌にて医師が発言

「リハビリをしたりして患者をつなぎとめておく」ビジネス誌にて医師が発言
POST編集部2019.10.265,025 views

理学療法士協会・連盟 共に今夏の参議院選挙の総括を発表

理学療法士協会・連盟 共に今夏の参議院選挙の総括を発表
POST編集部2019.10.2619,486 views

高次脳機能障害の治療への道しるべ

前回、高次脳機能障害における落とし穴に関して書いていきました。では、実際に臨床において、高次脳機能障害を有する患者を、どのように見ていけば良いのかを今回は少し書いていきたいと思います。

高次脳機能障害の治療への道しるべ
唐沢 彰太2019.10.255,137 views
理学療法士言語聴覚士作業療法士
Premium

【クイズ】関節可動域と良肢位

【クイズ】関節可動域と良肢位
POST編集部2019.10.257,103 views
Membership

リハ業界の就活アップデート ~最初の就職先は病院がいいのか~

「病院以外の就職先に興味があるけど、最初は病院に勤めた方がいいのでは」 就職活動中に、一度は考えたことがあるのではないでしょうか。世の中の変化を踏まえて今回はこの問題に迫っていきます。

リハ業界の就活アップデート ~最初の就職先は病院がいいのか~
株式会社EMIAS2019.10.257,994 views
理学療法士言語聴覚士作業療法士
PR

【SPOT Writer】みなさん、E-SASって知っていますか?

身体機能のみでなく、精神面やADLも評価できるツールである「E-SAS」。 まだまだ利用している方が少ないとの声も聞く為、今回はE-SASの説明と実際の声をお届け致します。

【SPOT Writer】みなさん、E-SASって知っていますか?
水野 純一2019.10.254,471 views
Premium

通いの場への参加促進へ PTOTST各協会が提言

通いの場への参加促進へ PTOTST各協会が提言
POST編集部2019.10.243,939 views

【クイズ】臨床初見から考える解剖学

【クイズ】臨床初見から考える解剖学
POST編集部2019.10.244,302 views
Membership

PT協会 臨床実習における学生が実施可能な技術水準を策定

PT協会 臨床実習における学生が実施可能な技術水準を策定
POST編集部2019.10.249,171 views