【zoom開催】『高次脳機能障害の評価とアプローチ 〜どうみて、どう関わるか〜 』【後編】

◉高次脳機能障害のスペシャリストから基礎知識~臨床的な解釈やアプローチのポイントをわかりやすく学ぶ◉

【zoom開催】『高次脳機能障害の評価とアプローチ 〜どうみて、どう関わるか〜 』【後編】

開催情報

主催
Medical MARKSTAR(主催者の詳細情報を見る)
日時
2024年06月19日

19:00~21:00
定員
100人

受講料
2000円/1人
会場

zoomによるオンライン開催

住所
zoomによるオンライン開催

申込方法

Webサイトよりお申込みください
https://www.markstar.net/higherbrain2024/

ホームページ

https://www.markstar.net

こんなことを教えます

・「高次脳はなんとなく苦手」
・「高次脳機能障害について基礎から学びたい」
・「実際の対象者に行なっている評価を聞きたい」
・「アプローチ方法について学びたい」
・「実際の症例提示から、どう評価してアプローチに繋げたのか聞いてみたい」

高次脳機能障害はその評価に難渋し、どうアプローチすれば良いのか悩むことの多い障害と思われがちですが、正しく評価を行うことで自信を持ってアプローチできる障害と言えます。もちろん評価方法を学ぶことも必要ですが、「なぜ」を考えることも重要です。

身体機能の向上を目指す上でも、高次脳機能障害は大きな阻害因子となりやすく、正しく評価・アプローチできないと対象者の予後の悪化にも繋がりかねません。

今回の講習会では、高次脳機能障害の基礎知識を学ぶとともに、より臨床的な解釈やアプローチのポイントなどを中心にご講演いただきます。「評価だけを行い、その高次脳機能障害に関われないままでいる」「問題点だけを見つける関わりだけになってしまっている」といった経験はないでしょうか。今回の講習会を機に、そういった関わりは終わりにできればと思います。

講師を務めるのは、高次脳機能障害マエストロシリーズの著者としても有名な早川先生にご担当いただきます。現在も脳卒中・神経脊椎センターにて臨床の最前線でご活躍されながら、全国でご講演を行なっている高次脳機能障害のスペシャリストです。

【講習会の概要】
・脳の基礎知識
・高次脳機能障害の基礎知識
・高次脳機能障害の評価と、臨床的に考えるポイント
・高次脳機能障害に対するアプローチ
・早川先生が実際に評価・アプローチした症例の提示と解説

ぜひ、皆さまのお越しを心よりお待ちしております。

こんな方を対象としてます

・PT.OT.ST
・看護師
・スポーツトレーナー
・柔道整復師
・鍼灸マッサージ師
・その他医療従事者や有資格者

受講料について

2000円/1人

受講する際は以下をお読み下さい

zoom入室の際は、フルネームにて入室をお願いいたします。(申込みの氏名以外では入室できません)

申込方法

Webサイトよりお申込みください
https://www.markstar.net/higherbrain2024/

ホームページ

https://www.markstar.net

【zoom開催】『高次脳機能障害の評価とアプローチ 〜どうみて、どう関わるか〜 』【後編】

おすすめのセミナー