脳卒中片麻痺の歩行動作獲得に向けたリハビリの考え方 一括申込
講師:紀伊 克昌 先生
森之宮病院 名誉副院長
理学療法士 / 国際公認ボバースシニアインストラクター
開催情報
- 主催
- EPoch / 株式会社Rebel Flag(主催者の詳細情報を見る)
- 日時
- 2025年01月30日
開催日程:2025年①1月30日、②2月27日 20:00~21:30【オンライン開催】
20:00~21:30【オンライン開催】
- 定員
- 受講料
- 11000円/1人
11000円
- 会場
オンライン
- 住所
- オンライン
申込方法
お申し込みは弊社ウェブサイトにてお願いします。
こんなことを教えます
脳卒中片麻痺の歩行練習は早期離床、早期歩行が好ましいと言われています。
しかしながら、ただ歩く練習をするだけでは無理な動作や姿勢を学習してしまい
過度な筋緊張を誘発したりするという場面をよく目にすると思います。
どのように歩行練習を進めればいいのか悩んでいる
歩行のメカニズムを学びなおしたい
紀伊先生の歩行練習はどのようにしているのか解説付きで学びたい
もしあなたがこのように思っているのであれば、このシリーズセミナーがおすすめです。
●●●●脳卒中片麻痺の歩行動作のリハビリに必要な要素を徹底解説●●●●
本セミナーは歩行動作の姿勢制御について
必要な基本動作の要素と、神経生理学的な内容について学んだうえで、
歩行動作のリハビリの進め方について学んでいただけます。
歩行の開始
CPGのメカニズム
姿勢制御
歩行停止
など
歩行動作に必要なメカニズムをシリーズで学ぶことができます。
本セミナーはボバース概念に基づく脳卒中片麻痺患者の評価と治療について、
立位姿勢におけるバランス能力について神経生理学的メカニズムを理解したうえで
実際の患者様の治療場面を通じて、
どのように脳卒中片麻痺患者の歩行のリハビリテーションを
進めていくべきなのかをご講義いただきます。
●●●●ボバースの紀伊先生による脳卒中片麻痺患者の歩行動作獲得の解説を聞いてみませんか?●●●●
本セミナーでは、片麻痺患者の姿勢評価の重要性や方法の解説に加え、
紀伊先生の患者様の治療場面を動画で見ながら
その際の目的や方向性についてお話をいただく予定です。
紀伊先生が、寝返りや起き上がり、立位や立ち上がりなどの基本動作についてどう考えているか
歩行動作についてどのように治療を進めているのか
どのように進めていくべきなのかを全四回目の講義でお話しいただきながら進めていただきます。
一番勉強できる学習は治療現場を見学できることだと思います。
しかしこのコロナ禍ではなかなか難しい状況ですので、
若手セラピストこそぜひこのセミナーでリハビリ現場を体験してみてください。
●●●●オンラインセミナーのプログラム●●●●
2025年1月30日
健常人の観察方法とは
重心線と正中線の理解
正常運動とは何か?
アライメントとBOS、重心との関係性について
脳卒中片麻痺患者様の安定性と代償
ヒトの二足立位姿勢について
バランスを保つための機能とは
姿勢制御機構の最近の知見について
姿勢コントロールの方法
姿勢から姿勢への移動変化に必要な要素とは
体幹機能の評価と調整方法
立位姿勢における足部アライメントの評価と調整方法
ステップ運動の要素と調整方法
2025年2月27日
脊髄路の役割とは?
フィードバックシステムの解説
立ち直り反応のメカニズムとは?
姿勢コントロールに必要な知識について
支持基底面と抗重力伸展活動の関係性について
姿勢コントロールと歩行動作
歩行動作のメカニズム
直立姿勢におけるリハビリの進め方
歩行機能獲得のための基本練習課題
歩行動作の治療場面の紹介
こんな方を対象としてます
学びたい方全般
受講料について
11000円
申込方法
お申し込みは弊社ウェブサイトにてお願いします。
- 「いいね!」で最新情報をお届け!
- Twitterでもチェック!!
- Follow @POSTwebmedia