【終了しました】ベテランの視点 動作分析・評価・治療の6つの視点(モニター説明会とお悩み相談会)
MediArt講習会は対面で座学と実技を中心にお伝えしてきた講習会です。
コロナの感染が広まり、オンライン講習会の要望が多く、オンラインでの開催を行う事になりました。
オンライン講習会のモニターを募集しています。
モニター説明会と臨床お悩み相談会を開催します。
開催情報
- 主催
- MediArt(主催者の詳細情報を見る)
- 日時
- 2023年05月24日
2023年5月24日(水)~5月28日(日)
21時00分開始 22時30分終了予定 延長の可能性あり。
*お申し込みフォームから希望日を選んで下さい。多く選ぶことで申込み確率が上がります。先着順です。
- 定員
- 2人
ZOOMを使って、コミュニケーションを取りながら進めていきます。お顔出しが出来ない方はご参加が出来ませんのでご了承下さい。
- 受講料
- 1円/1人
0円(モニター説明会とお悩み相談会の為)
- 会場
自宅*オンライン上でZOOMを使用します。
- 住所
- オンライン上でZOOMを使用します。
申込方法
モニター説明会とお悩み相談会の参加をご希望の方は、
https://forms.gle/5aYT9vSjUKWGXZvo7
から、お申し込みが簡単に行えます。
ご面倒ですが、URLをコピーして、検索するとお申し込みサイトに飛びます。
お申し込みから1日が経過しても返信が無い場合は、
mediart2016@yahoo.co.jpまでご連絡ください。
メールの誤送信などやエラーなどが増えております。
こんなことを教えます
★大まかな内容★
MediArt講習会と申します。
これまで、MediArt講習会では対面で座学と実技を中心にお伝えしてきた講習会です。
コロナウイルスの感染が広まり、オンライン講習会の要望が多くあったことからオンラインでの開催を行う事になりました。
そこで、開催するにあたり、オンライン講習会のモニターを募集しております。
モニター説明会と臨床お悩み相談会を開催致します。
詳細については、事前説明会でお伝えしますが、大まかな内容は補足画像をご確認下さい。
YouTube動画でのご説明もございます。
ご面倒ですが、URLをコピーして、検索すると動画サイトに飛びます。
●MediArt講習会 動作分析(入門編)この講義を簡単に言うと(約11分)
https://youtu.be/DjAdGOdKYLU
●MediArt講習会の紹介 特徴7つ(約20分)
https://youtu.be/6qk5osyX-0s
●事前説明会参加する方にお送りしている動画です。(約17分)
https://youtu.be/qaupvTqFEyM
★はじめに★
目を止めていただきありがとうございます!私たちは、MediArtという勉強会の団体です。
講師の私自身、学生の頃や新人の頃は、身体機能評価をどのように行って良いのか分からず、様々な講習会巡りをしていました。
特に、「動作分析」が苦手で、分からない日々が続いていました。
この内容を見ている方の中にも、どういう視点で動作分析や、身体機能評価をすれば良いのか分からず、困っている方もいると思います。
そんな方に、「6つの視点」を紹介したいと思います。
★オンライン講習会の内容★
この内容としては、MediArt講習会の企画の第1弾を元に作製した内容で、運動学的、バイオメカニクス的な観点の動作分析・評価・治療方法です。
ベテランと呼ばれる人は、どういう視点で動作分析をしているのか?
それは、「6つの視点」があった!
実際に、こういう視点で動作分析をすれば良いんだ!と、ガッテン!してもらえると思います!(^。^)
座学と実技を合わせて分かりやすく説明します。
実際に明日から使いやすい、評価と治療方法の例を出しながら、実技を通して分かりやすく伝えていきます。
よく養成校では、
「コマや相に分けて見るんだよ。」とか。
「各関節の運動を記述して書くんだよ。」とか。
「棒人間などの図などを書いて分析するんだよ。」とか。
学生の頃は、学校でそのように教えられてきた方が、ほとんどなのではないでしょうか?
私もその一人でした・・・。
しかし、臨床場面で実際に、紙に書いてそんな事をやっていませんよね・・・。
では、どのような視点で、動作分析を行っていけばよいのか?
それが、「6つの視点」になります!
そして、何を動作分析するの?というと、
★「ADLを構成する基本動作」★や★「運動発達の段階」★というものがあり、それらを動作分析します!
私自身、これらの視点を知ってから、身体機能評価や動作分析への苦手意識が少なくなりました。
今では、後輩や、実習生への指導をする時にも非常に役に立っており、実習生も、ガッテン!して学校に帰っていきますよ。(*^_^*)
すごく、動作分析に対しての考えがスッキリ!しました。
自分自身、もっと早くに知りたかった内容だなと、思っています。
オンライン講習会ですが、明日からの臨床にも活かせるように、座学だけでなく、実技も行いながら評価と訓練の紹介も行います!
この講習会では、動作分析などや、身体機能評価についての内容となっておりますが、
新人に質問されても、困らないようにするための内容にもなっております。
1年目の方でも、2~3年目の方でも、自分の臨床に自信が持てない方にお勧めです!
内容は噛み砕いて説明しております。
明日からの臨床で、役に立つ視点を多く盛り込んでおります。
ご都合 がよろしければ、受講をご検討いただけると幸いでございます。
そして新人だけでなく、新人に指導する立場になった方が大勢いると思います!
しっかりと先輩として教えられる自分になりたい方は、絶対オススメな内容です!
新人には、非常に臨床に自信のつく内容になっています!
是非、ホームページに実際に受講した方の口コミがありますので、読んでいただけたらうれしいです!
★MediArtの講習会の特徴★
★①難しくない内容で分かりやすい!しっかり持って帰れる!
私たちが個人的に思っていることですが、最近、本当にたくさんの勉強会の団体が増えていますよね?
どれに参加したら良いか、分からなくなるほどたくさんあります。
そして、その中から自分で選んだ勉強会に参加してみたけれど、内容が難しすぎて、一部分でついていけなかったり、座学で何となく分かったけれど、
明日の臨床にどうやってつなげられるのか分からなかったり・・・。(ToT)/
そういう明日に繋げられる部分が少なかったりする勉強会が多いような気がします。
せっかく、休みと、お金を払うんだから、内容をしっかり持って帰れる勉強会にしたいと思っています。
MediArtでは、極端に難しい内容を行わないようにしています。
そして、「分かりやすく」を大切にしています。
★②基本的な事だけど、しっかり押さえておきたいこと。
特別なことではなく、「基本的なこと」を、お伝えしたいなと思っています。
そういうのが分かってきたら、違う勉強会に行って、より専門的な勉強をすると、良いのかなと思います。基本ができていれば、応用ができますもんね!(*^_^*)
「なんか、たくさん勉強会ってあるけれど、とりあえずMediArtの勉強会行って、基本的なことがわかってきたら、他に行って応用的な複雑な内容を勉強してみよ!」みたいな、新人~中堅向けの療法士に向いている勉強会と思って下さい。
★③配布資料がしっかりしている。講義が笑えて面白い!
講習会では、資料をお渡しします。それも、分厚い資料です。
理由は、講習中にメモをとることで、講義に集中できないからです。
なので、分厚い資料になっています。
そのため、講習会中は資料を見ずに、プロジェクターに映し出された資料を見て進めます。分厚い資料は、家に帰って復習できるように作ってあります。
講義内容は、笑えて面白く、飽きない内容になっています。
下品な内容が苦手な人は、ご了承ください。。。(ーー;)
とにかく、面白おかしく勉強会を進めています!
講義中に、全然関係ない、おもしろ話も出たりします。
★④どこの勉強会よりも、少人数制でしっかり学べます!
特徴は、参加者の皆様に、しっかり内容を持って帰ってもらえている点です!
その理由は、少人数制だから!
よく、大人数での講習会(20人~50人など)では、座学が多く、実技があっても講師の実技が受けられないことが多くあります。(゚д゚)(。_。)ウン
私自身、様々な講習会に参加してきましたが、基本的に20名以上の実技の講習会では、講師に十分に触れてもらうことは難しいですよね。
オンライン講習会を受講された方は、対面実技での講習会もご準備があります。
対面実技講習会では、★全員が必ず講師の実技を受けられる★ように、定員を10名前後と、少人数制にしているのが特徴です。
実技を多く行えて、明日からの臨床につなげられるように、講習会中にたくさん練習が出来るのが特徴です!
★過去の講習会のアンケート結果とクチコミについて(満足度、リピーター、受講費用)★
過去の講習会のアンケート結果では、参加者から10点満点中8~10点の満足度を頂いている内容となっております。
アンケート統計では、9.3点でした。(サンプル数200名で計算。)
リピーターの方が多い事が特徴で、自慢です!!
★ご注意★
申し込み・お問い合わせを行って3日経過しても返信がない場合は、mediart2016@yahoo.co.jp までご連絡ください。
携帯電話各社のメールでのお問い合わせの場合、当方がメールをお送りしても拒否されて戻ってきてしまう事が何件かありました。また、メールの誤送信などやエラーなどが増えております。よろしくお願いいたします。
当日の流れ
開始時間:
①21:00~21:40(40分) 自己紹介、講義の概要の紹介、質問
休憩(5分後再開)
②21:45~22:25(40分) 質問の続き、申込み方法等の条件説明
全体終了目安:(受講生の希望より、延長の可能性あり)
③22:30~23:10(40分)
*更にご相談、ご質問がある方は延長可能です。
*必要にあわせて、個別での相談を準備しています。
こんな方を対象としてます
理学療法士、作業療法士、柔道整復師、鍼灸師、トレーナーなど*学生可能
受講料について
0円(モニター説明会とお悩み相談会の為)
受講する際は以下をお読み下さい
ZOOMを使って、コミュニケーションを取りながら進めていきます。
その為、お顔出しやマイクをオンに出来ない方はご参加が出来ませんのでご了承下さい。
申込方法
モニター説明会とお悩み相談会の参加をご希望の方は、
https://forms.gle/5aYT9vSjUKWGXZvo7
から、お申し込みが簡単に行えます。
ご面倒ですが、URLをコピーして、検索するとお申し込みサイトに飛びます。
お申し込みから1日が経過しても返信が無い場合は、
mediart2016@yahoo.co.jpまでご連絡ください。
メールの誤送信などやエラーなどが増えております。
- 「いいね!」で最新情報をお届け!
- Twitterでもチェック!!
- Follow @POSTwebmedia