キャリアコンサルタントが徹底サポート

【終了しました】機能解剖から学ぶ肩関節のリハビリテーション‐応用編‐

ZOOM利用のオンラインセミナーです。
見逃し配信あり
データでの資料配布あり

機能解剖から学ぶ肩関節のリハビリテーション‐応用編‐

開催情報

主催
リハガク(主催者の詳細情報を見る)
日時
2023年11月30日

2023年11月30日(木)20:00~21:30
2023年12月1日 (金)20:00~21:30
全2回開催の合計3時間となります。

20:00~21:30
定員
50人

受講料
4400円/1人

通常:4400円(税込)

リハガクオンライン有料会員:50%OFFの2200円 (税込)
リハガクオンラインについてはコチラ

https://rehagaku-online.com/

会場

ZOOM

住所
オンライン

申込方法

申込はリハガクHPからお願いします。

https://reha-gaku.com/

ホームページ

https://reha-gaku.com/

こんなことを教えます

※本セミナーは10月23、24日開催の「機能解剖から学ぶ肩関節のリハビリテーション-基礎編-」を受講するとより理解が深まります。

本セミナーでは肩関節疾患について具体的な介入方法を学んでいきます。

肩関節の代表的な疾患である肩関節周囲炎のメカニズム、脳卒中後の肩関節障害について深く掘り下げ、解説していただきます。

肩関節特有の機能はもちろんのこと、体幹と肩関節の連動性の理解、中枢神経系と肩関節の関係性など、より臨床に則した内容で構成されたセミナーですので、自分自身のアプローチの質を高めたい、一歩進んだリハビリテーションが展開したい療法士向けの内容となっております。

【内容】

肩関節周囲炎とは
肩関節周囲炎における運動障害
解剖・運動学的特徴
拘縮発生のメカニズム
肩関節周囲炎における評価と治療
中枢性運動麻痺と基本的運動障害
姿勢制御と神経系
予測的姿勢制御について
上位運動ニューロン徴候
痙性のメカニズム
脳卒中患者の肩関節・上肢に対する注意点と治療原則
Force couples 2組以上の対になる力
ハンモックポジション
体幹と上肢の関係
頭頸部と肩甲帯の関係

見逃し配信も予定しておりますので、当日視聴できなくても後日視聴可能です。

【資格・活動】

資格:作業療法士、認知症ケア専門士
環境適応講習会 アシスタント
活動分析研究会 研究局員
埼玉活動分析研究会・勉強会 埼玉県代表
臨床疑問を解決しよう会 監査
気軽に勉強会 管理
認知症ケア学会 認定講習会 講師
【執筆】

臨床作業療法 Vol.14 No.5 2017  ADL潜考と実践〜更衣動作への介入〜

作業療法ジャーナル 55巻 8号 pp. 783-786(2021年07月) 増刊号 脳卒中の作業療法 最前線第2章 支援技術Ⅰ 急性期から回復期の基礎 1 ―How to タッチ⑤拘縮・短縮―肩関節における頭頸部と体幹の関連性

作業療法ジャーナル 56巻9号 2022年8月 , pp.956-961 老年期障害のある方における24時間コンセプトー生きがいを取り入れたマネジメントー

当日の流れ

19:30分から入室可能です。

セミナーは20:00より開始となります。

こんな方を対象としてます

OT、PT

受講料について

4400円/1人

通常:4400円(税込)

リハガクオンライン有料会員:50%OFFの2200円 (税込)
リハガクオンラインについてはコチラ

https://rehagaku-online.com/

受講する際は以下をお読み下さい

1.本セミナーはzoomを利用するオンラインセミナーです。入室はセミナー開始30分前より開始します。
2.お申し込みと同時に自動返信メールが届きます。迷惑フォルダ等に分類されメールが届かない場合がございます。その際は弊社HPのお問い合わせフォ-ムにご連絡ください。その後数日以内にお振込み先情報のメールを送らせていただきます。
3.入金確認後ウェビナー招待メールを送らせていただきます。
4.開催1週間前のキャンセルは返金できませんのでご了承ください。
5.セミナー資料を添付する場合もございますがお配りできない場合もございます。また、動画の転載、資料データの不正利用等は固く禁じております。

※登録後、自動返信メールが届かない場合がございます。 そのような方は迷惑メール設定を変更し再度、参加申し込みを送信していただくようお願い致します。

申込方法

申込はリハガクHPからお願いします。

https://reha-gaku.com/

ホームページ

https://reha-gaku.com/

機能解剖から学ぶ肩関節のリハビリテーション‐応用編‐

おすすめのセミナー