リハビリ勉強会・研修会検索【理学療法士・作業療法士・言語聴覚士向け】

277件のセミナー
中枢神経疾患者の感覚障害の評価と治療~実際の症例から学ぶ~ 講師:福富利之先生
終了
理学療法士

中枢神経疾患者の感覚障害の評価と治療~実際の症例から学ぶ~ 講師:福富利之先生

基礎から分かりやすく学んでいただきます。適切に評価し、感覚障害に対して介入できるようになってください。

腹横筋と骨盤底筋の機能解剖に基づく評価と運動療法~間違えたトレーニングをしないために!~ 講師:山本泰三先生
終了
理学療法士

腹横筋と骨盤底筋の機能解剖に基づく評価と運動療法~間違えたトレーニングをしないために!~ 講師:山本泰三先生

【講習会は実践的かつ、誰でも結果を出せるものでなければならない】 実践的でない講習会に意味はないと思っています。 また、効果のある内容でないと意味はありません。 その点、山本先...

機能解剖学からみた足関節・足部疾患に対する評価と運動療法~足部障害を中心に、現在の私の考え方~ 講師:赤羽根良和先生
終了
理学療法士

機能解剖学からみた足関節・足部疾患に対する評価と運動療法~足部障害を中心に、現在の私の考え方~ 講師:赤羽根良和先生

※復習動画・実技動画・復習PDF(約20P)プレゼント 根拠のある評価と治療ができるようになっていただきます

機能解剖学からみた足関節・足部疾患に対する評価と運動療法~距腿関節・距骨下関節障害を中心に、現在の私の考え方~ 講師:赤羽根良和先生
終了
理学療法士

機能解剖学からみた足関節・足部疾患に対する評価と運動療法~距腿関節・距骨下関節障害を中心に、現在の私の考え方~ 講師:赤羽根良和先生

※復習動画・実技動画・復習PDF(約20P)プレゼント 根拠のある評価と治療ができるようになっていただきます

中枢神経疾患者の​歩行自立に向けた評価と治療~実際の症例から学ぶ~ 講師:福富利之先生
終了
理学療法士

中枢神経疾患者の​歩行自立に向けた評価と治療~実際の症例から学ぶ~ 講師:福富利之先生

基礎から分かりやすく学んでいただきます。適切に評価し、歩行動作を改善できるようになってください

自律神経セラピストBasicコース②−1『血流(血管)と自律神経』冷えとほてりの生理学 ※復習動画あり
終了
理学療法士

自律神経セラピストBasicコース②−1『血流(血管)と自律神経』冷えとほてりの生理学 ※復習動画あり

本研修では、自律神経の問題に対して理学療法の視点から、便秘に対する評価・介入のポイントをお伝えする研修会となります。※当日参加できない方は、動画での視聴が可能となる研修会です。

姿勢・呼吸を加えた嚥下機能評価(サルコペニア・フレイルを含む) 講師:内田学先生
終了
理学療法士

姿勢・呼吸を加えた嚥下機能評価(サルコペニア・フレイルを含む) 講師:内田学先生

誤嚥性肺炎のリスクが高い人達のために私達がもっとできることは何でしょうか?誤嚥性肺炎の論文、執筆、講演を多数されている内田学先生から、正しい知識を学び、実践に活かしてください

歩行につなげる股関節機能の評価と運動療法~安定化と可動域改善に対する具体的介入~ 講師:湯田健二先生・吉池悠也先生
終了
理学療法士

歩行につなげる股関節機能の評価と運動療法~安定化と可動域改善に対する具体的介入~ 講師:湯田健二先生・吉池悠也先生

※復習動画あり【徹底的なエビデンスをもとに、根拠のある評価と治療ができるようになっていただきます】

肉眼解剖・機能解剖学的視点から紐解く足関節可動域制限の評価と運動療法~拘縮要因の理解を中心に~ 講師:江玉睦明先生
終了
理学療法士

肉眼解剖・機能解剖学的視点から紐解く足関節可動域制限の評価と運動療法~拘縮要因の理解を中心に~ 講師:江玉睦明先生

※復習動画あり 【臨床で頻回に遭遇する足関節可動域制限について、遺体標本(ホルマリン固定標本とThiel固定標本)の写真や動画、エコー画像を多く用いて機能解剖学観点から詳細に解説します】

基礎の基礎から体系的に学ぶ運動器疾患の評価とアプローチ【肩関節4】〜肩疾患のクリニカルリーズニング・全体感の理解〜 講師:松本寛之先生
終了
理学療法士

基礎の基礎から体系的に学ぶ運動器疾患の評価とアプローチ【肩関節4】〜肩疾患のクリニカルリーズニング・全体感の理解〜 講師:松本寛之先生

【途中回からの参加可能】※録画動画配信あり ※全員がライブセミナーの録画動画を視聴できますが、ライブ参加者の理解向上を最優先とさせていただくため、WEBライブ受講は【先着10名限定】の少人...

基礎の基礎から体系的に学ぶ運動器疾患の評価とアプローチ【肩関節3】〜肩複合体の理解と評価・アプローチ〜 講師:松本寛之先生
終了
理学療法士

基礎の基礎から体系的に学ぶ運動器疾患の評価とアプローチ【肩関節3】〜肩複合体の理解と評価・アプローチ〜 講師:松本寛之先生

【途中回からの参加可能】※録画動画配信あり ※全員がライブセミナーの録画動画を視聴できますが、ライブ参加者の理解向上を最優先とさせていただくため、WEBライブ受講は【先着10名限定】の少人...

基礎の基礎から体系的に学ぶ運動器疾患の評価とアプローチ【肩関節2】〜肩甲上腕関節の理解と評価・アプローチ〜 講師:松本寛之先生
終了
理学療法士

基礎の基礎から体系的に学ぶ運動器疾患の評価とアプローチ【肩関節2】〜肩甲上腕関節の理解と評価・アプローチ〜 講師:松本寛之先生

【途中回からの参加可能】※録画動画配信あり ※全員がライブセミナーの録画動画を視聴できますが、ライブ参加者の理解向上を最優先とさせていただくため、WEBライブ受講は【先着10名限定】の少人...

療法士向けの医療・ヘルスケア関連セミナーの主催者さま向けの掲載申請フォームです。

セミナーを掲載する

ログイン後に掲載フォームへ進みます。