キャリアコンサルタントが徹底サポート

【無料セミナー】臨床で使える!足関節内果・外果骨折後のリハビリテーション 〜機能的な足部機能を取り戻すための評価と介入〜

5853 posts

足関節内果・外果骨折は臨床でよく遭遇する外傷であり、術後は関節可動域制限や筋力低下、歩行能力低下など、機能回復に難渋する症例が少なくありません。本セミナーでは、若手セラピストが臨床で迷いやすいポイントを中心に、時期別のリハビリテーション戦略と留意点を実践的に解説します。

さらに、「背屈・底屈制限の鑑別」「荷重エクササイズ・歩行練習の段階的な進め方と注意点」「固有受容感覚エクササイズ」といった臨床で直面する課題に対して、実技動画を交えて解説します。基本的な評価から介入、運動指導までを体系的に整理し、明日からの臨床現場で活かせる内容となっております。

明日からの臨床に少しでもプラスになれれば幸いです。

*アーカイブ配信はプレミアム会員限定となります。

プログラム

  • 足関節骨折の分類と受傷メカニズムの理解
  • 時期別リハビリテーションの進め方
  • 足部評価のポイント
  • 荷重位でのエクササイズ(段階的負荷)
  • 歩行の再獲得
  • スポーツ復帰への基準

概要

【日時】 11月20日(木) 20:00~21:30
【参加費】無料
【参加方法】ZOOM(オンライン会議室)にて行います。

 

藤田慎矢

藤田 慎矢

理学療法士(福岡整形外科病院

運動器疾患(整形外科分野)の理学療法を専門としています。整形外科単科の病院(175床、年間手術約2300件)に就職し、整形疾患のリハビリテーションに携わっています。また、スポーツ整形にも関わり、プロ・アマ・レクリエーション問わず競技復帰に向けたサポートを行っています。

【無料セミナー】臨床で使える!足関節内果・外果骨折後のリハビリテーション 〜機能的な足部機能を取り戻すための評価と介入〜

最近読まれている記事

企業おすすめ特集

編集部オススメ記事