記事一覧

【運動器7】自費で必要なコミュニケーション能力とは?ー後編ー

保険内のリハビリをやりながら、自費リハやパーソナルに興味を持っている方は読んでください。 技術や経験を自費領域で活かすためのコミュニケーションや対人関係についての内容です。

【運動器7】自費で必要なコミュニケーション能力とは?ー後編ー
見山 明2019.08.012,767 views
理学療法士作業療法士トレーニング
Premium

【運動器7】『偏頭痛』ウラ話~頭痛に対する理学療法士の正しい作法シリーズ①~

頭痛は有訴率が高いわりに関わる理学療法士はまだ少ない、近くて遠い疾患です。頭痛の中の1分類である片頭痛は「片頭痛」と「偏頭痛」二つの表記があるのこと気づいている方はいらっしゃいますか?本日は「偏頭痛」に隠された裏話をちょいと掘り下げてみます。医療界の常識と一般の認知との間にある壁について考える記事です。POST編集長が食いつきそうな「性行為」に関わる頭痛についてもちょいと触れました。

【運動器7】『偏頭痛』ウラ話~頭痛に対する理学療法士の正しい作法シリーズ①~
えばらロペスひろゆき2019.07.319,352 views
理学療法士作業療法士整形外科
Premium

【9/28】自走する地域コミュニティーの築き方講座|小川順也先生

【9/28】自走する地域コミュニティーの築き方講座|小川順也先生
POST2019.07.316,228 views
PR

筋肉の硬さが短距離・長距離の得意さに関係する? 順天堂大の報告

筋肉の硬さが短距離・長距離の得意さに関係する? 順天堂大の報告
POST編集部2019.07.317,542 views

摂食嚥下で地域を救う-理学療法士の挑戦-

摂食嚥下で地域を救う-理学療法士の挑戦-
株式会社ルネサンス2019.07.305,649 views
理学療法士言語聴覚士作業療法士
PR

【運動器7】プロチームにおける理学療法士の役割

【運動器7】プロチームにおける理学療法士の役割
眞田 崇2019.07.305,123 views
理学療法士リハビリトレーニング
Premium

【プレミアム】8月の書籍プレゼント応募開始!

【プレミアム】8月の書籍プレゼント応募開始!
POST編集部2019.07.302,908 views
Premium

【NHK:腰痛治療革命でお馴染み松平先生が講師】美ポジ®アンバサダー・マイスター養成講座

【NHK:腰痛治療革命でお馴染み松平先生が講師】美ポジ®アンバサダー・マイスター養成講座
Bipoji Lab2019.07.307,323 views
理学療法士言語聴覚士作業療法士
PR

PT協会、リハ医学会ともに書類関係の移管を提案

PT協会、リハ医学会ともに書類関係の移管を提案
杉山 侑2019.07.304,596 views
理学療法士言語聴覚士作業療法士

【運動器7】どこよりも早い!?「登録理学療法士制度」解説

「登録理学療法士制度」について、私見を交えて解説していきます。

【運動器7】どこよりも早い!?「登録理学療法士制度」解説
小保方 祐貴2019.07.294,218 views
Premium

元気高齢者を介護助手に 介護人材・現場の革新に向けて

元気高齢者を介護助手に 介護人材・現場の革新に向けて
POST編集部2019.07.282,600 views

【運動器7】スマホを持つとバランス機能が低下する?(後編)

スマホを持つことで変化するかもしれないバランス機能。その理由についてハイハイ動作から解説していきます。

【運動器7】スマホを持つとバランス機能が低下する?(後編)
稲垣 郁哉2019.07.283,594 views
理学療法士作業療法士整形外科
Premium