20名限定|STのための触診と表情筋アプローチの実践~東京会場~
表情筋の機能解剖をイメージしながら一つひとつの筋を触診し、調整する技術を学べる、言語聴覚士の方に向けたセミナーです。

開催情報
- 主催
- 株式会社gene(主催者の詳細情報を見る)
- 日時
- 2025年12月14日10:00~12:30
- 定員
- 20人
- 受講料
- 8000円/1人
※11月3日(月)までの限定価格※
11月4日(火)以降のお申込みは10,000円(税込)となります。※料金は税込です。当日会場でお支払いください。
- 会場
マジックハンズ・セラピストアカデミー東京本校 3階 3-A
- 住所
- 東京都墨田区江東橋2-2-3
申込方法
弊社ウェブサイトよりお申し込みください。
https://www.gene-llc.jp/seminar_info/search/745/
こんなことを教えます
表情筋へのアプローチには、まず「セラピストとしての『手』の使い方」を習得することが不可欠です。
本セミナーでは、その土台となる触診の基本を丁寧に指導した上で、実技を進めます。
座学では、リハビリテーションにおける考え方を身につけていただけるよう、表情筋の機能解剖を分かりやすく解説。筋と骨格を明確にイメージしながら触れることができるように進行します。
実践では、顔面上部(眼輪筋・前頭筋)から下部(口輪筋・頬骨筋群など)まで、特に臨床で関わることの多い主要な表情筋をピックアップし、アプローチ法をお伝えします。2.5時間という限られた時間の中で、顔面神経麻痺へのアプローチの考え方まで、要点を絞って効率よく学べるセミナーです。
「触診が初めて」「機能解剖がよく分からない」という方にもおすすめです。
【講師からのメッセージ】
臨床で、なかなか改善しない構音障害や表情の乏しさ。
「なぜ筋肉が上手く動かないのだろう?」と悩んでいませんか?その答えは、個々の表情筋を正確に捉え、アプローチできていないことにあるかもしれません。
このセミナーでは、主要な表情筋を一つひとつ丁寧に触診し、その動きを感じ、調整する技術をお伝えします。あなたの「手」を、患者さんの表情を支えるための確かな触診ツールへと変えてみませんか。会場でお会いできることを心から楽しみにしております。
当日の流れ
・頭蓋の機能解剖の基礎と「セラピストの手」作り方(実技)
・顔面上部の触診とアプローチ~眼輪筋・前頭筋~(実技)
・顔面下部の触診とアプローチ~口輪筋・頬骨筋群~(実技)
・統合的アプローチと顔面神経麻痺への応用
※プログラムは追加・変更になる場合がございます。
こんな方を対象としてます
言語聴覚士
受講料について
※11月3日(月)までの限定価格※
11月4日(火)以降のお申込みは10,000円(税込)となります。
※料金は税込です。当日会場でお支払いください。
受講する際は以下をお読み下さい
【必要物品】
・動きやすい服装
・バインダー(会場に机はございませんので、必要な方はご持参ください)
以下のものは会場でご用意いたします
・アイライナー(マーキング用)
・メイク落とし
【講義スライドについて】
1週間前を目安にデータでお送りいたします。
当日、会場での配付はいたしませんので、各自でダウンロード・印刷をお願いいたします。
申込方法
弊社ウェブサイトよりお申し込みください。
https://www.gene-llc.jp/seminar_info/search/745/
- 「いいね!」で最新情報をお届け!
- Twitterでもチェック!!
- Follow @POSTwebmedia
