【オンライン】 初学者でも実践できる!! 指狭窄性腱鞘炎(ばね指)に対する評価と治療
狭窄性腱鞘炎は見た経験がない人が多いのではないでしょうか。そのため、担当になった際にどうしていいかわからず、なんとなく、ストレッチ、患部以外のアプローチをしてしまう人が多い気がします。
正直、それでは改善はされないことが多いです。病態を理解し、適切にアプローチができることによって改善が得られる例を多く経験してきました。初学者でも学べるようにお伝えしていきたいと思います。

開催情報
- 主催
- 進リハの集い(主催者の詳細情報を見る)
- 日時
- 2025年11月02日
2025/11/2(日)
20:30-22:00
- 定員
- 20人
- 受講料
- 4980円/1人
4980円
- 会場
自宅などWi-Fi環境が整っている場所
- 住所
- 自宅などWi-Fi環境が整っている場所
申込方法
当団体HPよりお申し込みください。
こんなことを教えます
講義内容
①手指の機能解剖について
評価に入る前に機能解剖を説明します。
②狭窄性腱鞘炎に対する病態について
狭窄性腱鞘炎がどのように起こるかを説明します。
③狭窄性腱鞘炎に対する治療について
・保存療法(安静、注射等)
・手術療法
④狭窄性腱鞘炎に対するリハビリテーションについて
・保存療法に対する介入方法
・手術療法に対する介入方法
・A1プーリー対する介入方法(腱鞘開大訓練:徒手、物品利用、フロスバンド利用方法)
*進行状況によってセミナー内容が前後することがあります。その点、ご理解頂ければと思います。
こんな方を対象としてます
PT/OT/ST/
柔道整復師/自由診療で働いているセラピスト
受講料について
4980円/1人
4980円
申込方法
当団体HPよりお申し込みください。
- 「いいね!」で最新情報をお届け!
- Twitterでもチェック!!
- Follow @POSTwebmedia
