キャリアコンサルタントが徹底サポート

肩関節の解剖・運動学マスターコース  触診、解剖運動学をまなび、肩関節評価のレベルアップをはかる」

肩関節わからないあなたに必見
基礎から学べます。
触診、解剖学、運動学、アプローチ方法、必ず臨床力アップを約束します。
しかも、少人数制

肩関節の解剖・運動学マスターコース  触診、解剖運動学をまなび、肩関節評価のレベルアップをはかる」

開催情報

主催
うっぷす(主催者の詳細情報を見る)
日時
2026年04月26日

2026年4月26日日曜日
2026年6月28日日曜日
10時から15時 1時間休憩含む

10時から15時
定員
10人

開催形式
会場開催
受講料
40,000円/1人

2025年12月31日までのお申し込みにて24,000円
ペア割さらにそれぞれ2000円引き

会場

ふれあい貸し会議室 心斎橋DH

住所
〒542-0086 大阪府大阪市中央区西心斎橋

申込方法

h.h.543@me.comまで

こんなことを教えます

2026年4月26日:肩甲上腕関節周辺の筋触診・骨触診
     肩甲上腕関節スペシャルテスト紹介(それぞれの腱板断裂か関節包の問題かを調べるテスト)、
実技にてスペシャルテスト体験
     肩関節拘縮への結果の出るアプローチ方法お伝えします。
もちろん実技もあります
     肩甲胸郭関節周辺の筋触診・骨触診
     頸部からアプローチして、肩関節の結果が出る方法
僧帽筋と下肢との関係
     僧帽筋の考え方

2026年6月28日
肩甲上腕関節の解剖運動学
スキャプラプレーンとは
      ヴァイヒトブレヒト孔とは
肩甲骨?体幹?肩甲上腕関節?
      問題特定の仕方
肩甲胸郭関節の解剖運動学
肩甲上腕リズムの見方
  体幹と肩の見方
  体幹と下肢の見方
  体幹と下肢からの肩へのアプローチ方法
  胸郭から肩のつながり、見方
  胸郭アプローチからへの肩へのアプローチ

こんな方を対象としてます

学びたい方

受講料について

40,000円/1人

2025年12月31日までのお申し込みにて24,000円
ペア割さらにそれぞれ2000円引き

受講する際は以下をお読み下さい

動きやすい服装で

申込方法

h.h.543@me.comまで

肩関節の解剖・運動学マスターコース  触診、解剖運動学をまなび、肩関節評価のレベルアップをはかる」

おすすめのセミナー

療法士向けの医療・ヘルスケア関連セミナーの主催者さま向けの掲載申請フォームです。

主催者の方はこちら

掲載には無料の会員登録またはログインが必要です。ログイン後に掲載フォームへ進みます。