キャリアコンサルタントが徹底サポート

機能解剖×運動連鎖で紐解く!頭頸部の評価と運動療法【見逃し配信あり】

1.機能解剖に基づく評価と運動療法のポイント
 (椎間関節の関連痛、筋間の滑走不全、神経根障害など)
2.運動連鎖に基づく評価と運動療法のポイント
 (特異的な座位姿勢、頸椎の病態運動など)

機能解剖×運動連鎖で紐解く!頭頸部の評価と運動療法【見逃し配信あり】

開催情報

主催
セラピストのためのセミナー企画部(主催者の詳細情報を見る)
日時
2025年12月06日

定員
200人

開催形式
オンライン開催
受講料
3,300円/1人
会場
オンライン開催

申込方法

peatixにて

こんなことを教えます

【講師よりメッセージ】
頸椎の退行変性に伴う「頸椎症性神経根症」は、頸部痛・肩こり・頭痛・上肢痛・感覚障害・筋力低下など多様な症状を呈し、セラピストが臨床でよく診る疾患です。しかし痛みなどの症状を改善させるために、どのような評価と運動療法を展開すれば良いか悩むことも多いのではないでしょうか。

本セミナーでは、経験の浅いセラピストの方でも理解しやすいように、機能解剖と運動連鎖の基本から丁寧に解説します。その上で「なぜ痛みが生じるのか?」について、椎間関節の関連痛、筋間の滑走不全、神経根障害など原因別に整理します。また「どのような姿勢・動作で症状が再発しやすいか?」について、特異的な座位姿勢と頸椎の病態運動を整理します。

以上の内容を整理しながら、明日からの臨床に直結する実践的な評価と運動療法のポイントをお伝えしたいと思います。頸椎疾患を診るうえで苦手意識を持つ先生方に、有益な情報を提供したいと思います。どうぞよろしくお願い致します。

【講師】
上田 泰久 先生
文京学院大学 保険医療技術学部 准教授

理学療法士
専門理学療法士(運動器・スポーツ)
博士(医学)

【司会】
齊藤 正佳 先生
東京先進整形外科 理学療法士

【日時】
2025年12月6日(土)
19:00~21:00(18:45入室開始)
▷質疑応答、講師と司会者との座談会(ディスカッション)あり

【見逃し配信】
▷セミナー終了後、準備が出来次第、peatixのメッセージにて見逃し配信のリンクをお送りします。(公開まで3日間程かかる場合もあります)
▷セミナー受講者限定の配信となりますので、リンクの共有はご遠慮ください。
▷当日のセミナーはご参加いただかなくても視聴可能です。
▷公開期間は配信開始から20日間となります。

【参加費】
3,300円(見逃し配信含む)

【定員】
200名

【対象】
医師、理学療法士、作業療法士、柔道整復師、鍼灸師など、スポーツトレーナー、それら養成校の学生

こんな方を対象としてます

受講料について

3,300円/1人

申込方法

peatixにて

機能解剖×運動連鎖で紐解く!頭頸部の評価と運動療法【見逃し配信あり】

療法士向けの医療・ヘルスケア関連セミナーの主催者さま向けの掲載申請フォームです。

主催者の方はこちら

掲載には無料の会員登録またはログインが必要です。ログイン後に掲載フォームへ進みます。