【終了しました】【オンラインセミナー】全身を把握できるようになる‼️筋膜アプローチのための評価と治療  (概要編・評価触診編・治療編①②③④)

本セミナーではこの“筋膜”についての本当に基礎となる知識、考え方の一つである“筋膜連鎖”、いわゆる“アナトミートレイン”をどのように臨床に活かしていくのか学ぶことができます。

今まで“筋膜”や“アナトミートレイン”について聞いたことがあるけれど、良くわからなかったという方は本当の基礎から学ぶチャンスです。

【オンラインセミナー】全身を把握できるようになる‼️筋膜アプローチのための評価と治療  (概要編・評価触診編・治療編①②③④)

開催情報

主催
進リハの集い(主催者の詳細情報を見る)
日時
2023年04月02日

4/2(日)、4/9(日)、4/16(日)、4/23(日)、4/30(日)、5/7(日)

20:30-22:00
定員
20人

受講料
3980円/1人

各回 3980円
全6回受講 19800円
(通常受講より4000円お得です。一回分はお得になります。)

【オンライン受講特典】
①PDFで資料がもらえます
②6回分の講義内容が+1000円で講義後に動画で復習が可能です
※今回の講義は動画受講をお勧めします。当日、受講できなかった場合に後日受講できるようにするためにも必要と
 思われます
※オンラインサロンRehabilitation Squareに加入した方は動画無料となります。  ⇒詳しくはこちらから
③講義後に質問タイムを設けて講師に質問が出来ます(講義以外の内容でも可能)

会場

自宅などWi-Fi環境のある室内

住所
自宅などWi-Fi環境のある室内

申込方法

当団体HPよりお申し込みください。

こんなことを教えます

4月2日(日)
【概要編】
●筋膜とは
●fasciaとの違い
●筋膜と筋紡錘の違いを明確にする
● アプローチ手法について
昨今、筋膜リリースが脚光を浴びていますが、果たしてストレッチ(ダイナミックとスタティックの関係から)は本当に効果がないのか?筋トレはどこまでするべきなのか?これらを踏まえた上で様々なアプローチの利点などもお伝えしていきます。

4月9日(日)
【評価触診編】
●筋膜の触診
● 触診をする前に必要な知識の整理
筋肉には硬いや柔らかいの他に、言い方が多数あります。それらを整理して触診が望めるようにしていきます!
●治療姿勢の確認
触診には実はコツがあります。ただ触れば良いということではなく、「触り方」を伝授致します、
●手の作り方および触り方
自分の指が負けない手の形をお伝えします!
そして。筋に合わせて「押圧」、「平圧」、「振動」、「伸張」するのかを検討していきます。
*オンラインワークとなります!

4月16日(日)、4月23日(日)、4月30日(日)、5月7日(日)
【治療①②③④】
◯上肢アプローチ
菱形筋、前鋸筋、腱板筋、僧帽筋、三角筋、上腕二頭筋、上腕三頭筋、長短橈側手根伸筋、尺側手根伸筋、橈側手根屈筋、尺側手根屈筋、総指伸筋、虫様筋
上記の筋が連鎖していることを深く理解していただきます。
上肢の筋膜連鎖の実技とその臨床応用について
・前面における(深層)上肢筋膜連鎖の治療
鎖骨下筋〜母指球筋
・前面における(浅層)上肢筋膜連鎖の治療
大胸筋〜手根管
・後面における(深層)上肢筋膜連鎖の治療
菱形筋〜小指球筋
・後面における(浅層)上肢筋膜連鎖の治療
僧帽筋〜伸筋腱
◯体幹下肢アプローチ
バックライン(浅層・深層)
フロントライト(浅層・深層)
ラテラルライン(浅層・深層)
スパイラルライン
*各ラインは頭頸部から下肢のお話しをいたします。そこから、動作にまでつなげる話しを致します。
上肢、体幹、下肢の治療編を同じにしたのは、すべてを網羅したほうが学びとしてはかなり有効だからです。

こんな方を対象としてます

PT,OT,ST,柔道整復師、自由診療で働いているセラピスト

受講料について

3980円/1人

各回 3980円
全6回受講 19800円
(通常受講より4000円お得です。一回分はお得になります。)

【オンライン受講特典】
①PDFで資料がもらえます
②6回分の講義内容が+1000円で講義後に動画で復習が可能です
※今回の講義は動画受講をお勧めします。当日、受講できなかった場合に後日受講できるようにするためにも必要と
 思われます
※オンラインサロンRehabilitation Squareに加入した方は動画無料となります。  ⇒詳しくはこちらから
③講義後に質問タイムを設けて講師に質問が出来ます(講義以外の内容でも可能)

申込方法

当団体HPよりお申し込みください。

【オンラインセミナー】全身を把握できるようになる‼️筋膜アプローチのための評価と治療  (概要編・評価触診編・治療編①②③④)

おすすめのセミナー