【オンライン】 明日から臨床で活かせる!パーキンソン病の評価とアプローチ
基本的な評価から治療プログラムを立案できるように機能解剖、生理学、評価の仕方中心のセミナーとなっております。基本的な評価と治療ができるようになることが目標であり、その上で解除方法などもお伝えします。

開催情報
- 主催
- 進リハの集い(主催者の詳細情報を見る)
- 日時
- 2023年05月14日
5/14(日)、5/21(日)、5/28(日)
20:30-22:00
- 定員
- 20人
- 受講料
- 3980円/1人
各編 3980円
全編受講 9800円
全受講希望の場合、約2000円お得となります
- 会場
自宅などWi-Fi環境のある室内
- 住所
- 自宅などWi-Fi環境のある室内
申込方法
当団体の申込フォームよりお申し込みください。
こんなことを教えます
5月14日
【パーキンソン病の病態理解と薬剤について】
〇大脳基底核の解剖と生理学
〇大脳基底核ループについて
〇パーキンソン病になるとどうなるのか?
〇パーキンソニズムとの違い
〇パーキンソン病の主症状について
〇パーキンソン病に対する薬剤
5月21日
【パーキンソン病の評価と基本動作について】
〇パーキンソン病に対する評価の種類
〇リハビリテーションの重要性について
〇Hoehn&Yahr分類における各stageごとのアプローチについて
〇基本動作に対するハンドリング
〇環境設定と福祉用具について
〇家族指導をどのように考えるか?
5月28日
【パーキンソン病の歩行について】
〇基本的の歩行の神経機構について
〇パーキンソン病による歩行への影響
〇すくみ足について(いくつか種類があります)
〇パーキンソン病に対する歩行改善のポイント
〇各種感覚フィードバックが歩行に与える影響
〇パーキンソン病の歩行に対するハンドリング
こんな方を対象としてます
PT/OT/ST/
柔道整復師/自由診療で働いているセラピスト
受講料について
各編 3980円
全編受講 9800円
全受講希望の場合、約2000円お得となります
申込方法
当団体の申込フォームよりお申し込みください。
- 「いいね!」で最新情報をお届け!
- Twitterでもチェック!!
- Follow @POSTwebmedia
