キャリアコンサルタントが徹底サポート

【終了しました】【※締切り間近】パーキンソン病に対する嚥下リハビリテーション~体幹機能の改善、姿勢への介入、座位コンディショニングの実践~講師:内田学先生

◇こんな悩みを持つ方にオススメ
✅パーキンソン病の嚥下障害の病態が理解できていない
✅嚥下障害の評価が分からない
✅嚥下障害の治療・評価の引き出しが少ない
✅嚥下障害に対する体幹筋の治療やコンディショニングの知識が乏しい
✅嚥下障害に対する呼吸筋トレーニングが苦手

【※締切り間近】パーキンソン病に対する嚥下リハビリテーション~体幹機能の改善、姿勢への介入、座位コンディショニングの実践~講師:内田学先生

開催情報

主催
一般社団法人セラピストフォーライフ(主催者の詳細情報を見る)
日時
2024年05月18日

14:00~17:00
定員
100人

受講料
5000円/1人

メルマガ会員:5,000円
※メルマガはHPから登録して頂けます

会場

自宅受講

住所
自宅受講

申込方法

申し込みは以下のURLより行って頂けます
https://therafor.com/seminar/328/

ホームページ

https://therafor.com/

こんなことを教えます

【パーキンソン病の嚥下障害の割合は90%以上!】

PD患者の嚥下障害は予後に関係する重要な因子であり、90〜100%にみられると言われています。

2011年のある研究データによると、パーキンソン病の死因の22%以上が誤嚥・窒息で、ここに肺炎を含めるとそれ以上になります。

パーキンソン病の嚥下障害では、筋の緊張が高くなってしまい、協調性が失われてしまっています。

また姿勢障害や、呼吸障害もあるため、それらを考慮した介入が必要になってきます。

嚥下障害のリハビリテーションは、多職種と連携し、同じ目標に向かって、それぞれの役割を果たすことが何よりも重要です。

また、嚥下障害を咽頭や喉頭などの局所性嚥下機能障害と捉えるのではなく、全身の機能の一部として評価・介入することが大切です。

【明日から使えるエクササイズやコンディショニングを多数紹介!】

✅体幹筋へのアプローチ
✅呼吸筋トレーニング
✅車椅子座位で行えるコンディショニング

など

内田先生が実際に臨床で実施し、結果の出ているアプローチを厳選してお伝えします!

楽しみにしていてください!

ーーーーー

■講義内容

◇パーキンソン病の身体症状
・パーキンソン病の進行
・パーキンソン病とフレイル・サルコペニア
・体重減少原因
・運動症状と体重変動に影響を与える因子
・進行期パーキンソン病における栄養療法
・経過に伴う運動症状、非運動症状
・天寿を全うするパーキンソン病の死因

◇パーキンソン病の嚥下障害と実情
・パーキンソン病の摂食嚥下障害
・ヤールの重症度分類と嚥下障害
・パーキンソン病の経過と嚥下障害などの症状が現れるまでの期間

◇パーキンソン病の姿勢異常と嚥下障害
・パーキンソン病に出現する頚部の異常(体験型ワーク)
・食事摂取場面での座位姿勢のチェック(体験型ワーク)
・嚥下時に作用する舌骨筋の協調性
・相対的喉頭位置(体験型ワーク)
・パーキンソン病の頚部に異常を来す姿勢異常(体験型ワーク)

◇体幹機能評価と介入の紹介(腸腰筋・腹斜筋に対するアプローチ)
・姿勢を保持する筋としての脊柱起立筋群
・多裂筋と最長筋
・パーキンソン病特有の前屈姿勢は多裂筋の活動が減弱している
・腰椎の前弯に作用する腸腰筋
・姿勢異常の分析
・腸腰筋・腹斜筋に対する筋力増強練習

◇パーキンソン病の呼吸障害と嚥下障害
・パーキンソン病の呼吸障害
・呼気筋トレーニング

◇姿勢を意識した摂食嚥下リハビリテーション
・Neuromuscular Electrical Stimulation(NMES)の効果
・腸腰筋の介入
・コンディショニングの効果
・座位でのコンディショニング
・上肢活動の介入

◇服薬の調整について
・ウェアリング・オフ
・オン・オフと食事提供の考え方

ーーーーーーーーーー

■アンケート

(PT12年目:満足度10/10点)
嚥下機能・姿勢へのアプローチ方法について知見を得られたことが非常に勉強になりました。また嚥下においても姿勢が重要であると再認識でき、PTでも嚥下機能面を意識してST・OT・その他コメディカルの方たちと連携していきたいと思います。

(OT20年目:満足度10/10点)
体幹へのアプローチの必要性は感じていましたが、腸腰筋・腹斜筋のアプローチでの大きな変化・呼吸筋のトレーニングと日々の訓練に取り入れたい内容が多く、参考になりました。

(ST9年目:満足度9/10点)
パーキンソン病の嚥下リハをする中で、最終的に重要なのは姿勢と呼吸と感じていました。呼吸リハと腸腰筋、腹斜筋へのアプローチ方法が知れてよかったです。

当日の流れ

講師:内田学先生(東京医療学院大学保健医療学部リハビリテーション学科理学療法学専攻准教授)
平成 8年 大分リハビリテーション専門学校卒業
平成 8年 医療法人愛心会大隅鹿屋病院
平成18年 国際医療福祉大学大学院保健医療学専攻運動動作学領域博士前期課程修了
平成21年 国際医療福祉大学大学院保健医療学専攻運動動作学領域博士後期課程修了
平成19年 健康科学大学健康科学部理学療法学科講師
平成24年 東京医療学院大学保健医療学部リハビリテーション学科理学療法学専攻准教授
社会活動
日本理学療法士学会編集委員会査読委員 (現在に至る)
日本栄養・嚥下理学療法研究会理事 (現在に至る)
日本理学療法士学会栄養・嚥下理学療法部門運営幹事 (2020年まで)
東京都理学療法士協会多摩市支部支部長(現在に至る)
総合理学療法研究会理事(現在に至る)
日本理学療法士協会拡大検証システム検討委員会 ( 2019年まで)
日本理学療法士協会検証資料小委員会 (2019年まで)
日本理学療法士協会社会局調査部 (2017年まで)
日本理学療法士協会社会局業務推進部 (2017年まで)
日本理学療法士協会社会局介護保険部副部長 (2015年まで)
講師著書・DVD等
1.姿勢から介入する摂食嚥下 パーキンソン病患者に対するトータルアプローチ (内田学編集, メジカルビュー#1,2020)
2.姿勢を意識した神経疾患患者の食べられるポジショニング (内田学編集, メジカルビュー社,2019)
3.姿勢から介入する摂食嚥下 脳卒中患者のリハビリテーション (内田学編集, メジカルビュー社,2017)
4.理学療法実践レクチャー 栄養・嚥下理学療法 (吉田 剛監修, 山田 実編集, 医歯薬出版, 2018)
5.脳卒中理学療法の理論と技術(原 寛美 編集, 吉尾 雅春 編集, メジカルビュー社,2019)

こんな方を対象としてます

理学療法士、作業療法士、言語聴覚士 など

受講料について

5000円/1人

メルマガ会員:5,000円
※メルマガはHPから登録して頂けます

受講する際は以下をお読み下さい

(持ち物と服装について)
WEB環境
筆記用具

申込方法

申し込みは以下のURLより行って頂けます
https://therafor.com/seminar/328/

ホームページ

https://therafor.com/

【※締切り間近】パーキンソン病に対する嚥下リハビリテーション~体幹機能の改善、姿勢への介入、座位コンディショニングの実践~講師:内田学先生

おすすめのセミナー