キャリアコンサルタントが徹底サポート

石井慎一郎先生 1day実技講習会 体幹機能の進化と再構築 -直立二足姿勢の再獲得アプローチ

どうやってヒトは立っているのか?どうやってヒトは歩けているのか?
進化的視点とバイオメカニクス的視点を融合し、実際の症例紹介を通し、臨床で使える実技をおこなっていきます。

石井慎一郎先生 1day実技講習会 体幹機能の進化と再構築 -直立二足姿勢の再獲得アプローチ

開催情報

主催
バイオメカセラピー研究会(主催者の詳細情報を見る)
日時
2026年02月11日

10:00~16:00
定員
30人

定員に達し次第、受付を終了いたします

開催形式
会場開催
受講料
15,000円/1人

集めた参加費は講師の旅費、宿泊費、講師料にすべて使用します

会場

会議室

住所
大分県別府市照波園町14-28黒木記念病院 黒木記念病院

申込方法

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSePLRpvPgx7MCF59wDYUW_KfdyXtmx03vjXTLiRL5y3LkTafA/viewform

こちらのGoogleフォームに必要事項を記入し、送信してください。

Googleフォームにエラーが生じる場合は、お手数ですが、
bmt.kyushu141@gmail.com
までご連絡ください

こんなことを教えます

■ 概要
ヒトは進化の過程で、直立二足歩行という特異な移動様式を獲得しました。
腰椎前弯、骨盤形状の変化、体幹と下肢の精密な連動は、直立姿勢の安定に不可欠です。
しかし、加齢・疾患・外傷・長期臥床などにより、この直立機能は容易に失われます。
本講習会では、進化的視点 × バイオメカニクス × 臨床実技の3本柱で、
直立姿勢に不可欠な体幹機能の理解と再獲得に向けたアプローチを体系的に学んでいただきます。
また、実際の症例治療動画の解説も行い、臨床現場で即活用できる実践的知識と技術の習得を目指します。

■ 講習内容
直立姿勢の再獲得に必要な3つのプロセスを、理論と実技で徹底的に学びます。
1. 直立姿勢の獲得と支持機能の再構築
2. 体幹の直立化トレーニング(腰椎前弯・骨盤前傾・多裂筋・腸腰筋の機能解剖と制御)
3. 体幹と下肢の抗重力伸展活動の協調

■講師:石井慎一郎(国際医療福祉大学)
   渡邊美幸(黒木病院)

当日の流れ

1時間の休憩を挟みます。
講義と実技を織り交ぜながら進行していきます

こんな方を対象としてます

理学療法士、作業療法士、看護師、介護福祉士、介護士、ボディワーカー等
お身体に興味のある方

受講料について

15,000円/1人

集めた参加費は講師の旅費、宿泊費、講師料にすべて使用します

受講する際は以下をお読み下さい

当日は動きやすい服装でお越しください。
その他は受付後に改めてご連絡いたします。

申込方法

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSePLRpvPgx7MCF59wDYUW_KfdyXtmx03vjXTLiRL5y3LkTafA/viewform

こちらのGoogleフォームに必要事項を記入し、送信してください。

Googleフォームにエラーが生じる場合は、お手数ですが、
bmt.kyushu141@gmail.com
までご連絡ください

石井慎一郎先生 1day実技講習会 体幹機能の進化と再構築 -直立二足姿勢の再獲得アプローチ

おすすめのセミナー

療法士向けの医療・ヘルスケア関連セミナーの主催者さま向けの掲載申請フォームです。

主催者の方はこちら

掲載には無料の会員登録またはログインが必要です。ログイン後に掲載フォームへ進みます。