記事一覧

【SPOT Writer】高齢者の方にわかりやすく”歩き方”を伝えるには?

今回は、歩き方教室など集団レッスンで歩行について伝えている中で、自分自身が感じたことをお伝えいたします。 万人に当てはまる物でもないですが、シンプルな2点を意識するだけで歩容が変わる高齢者の方は多いのです。

【SPOT Writer】高齢者の方にわかりやすく”歩き方”を伝えるには?
水野 純一2019.11.224,423 views
Premium

理学療法士等の配置割合が高い訪問看護ステーションが論点に|令和2年度診療報酬改定

理学療法士等の配置割合が高い訪問看護ステーションが論点に|令和2年度診療報酬改定
POST編集部2019.11.216,002 views

【簡易版】足部パッドを使用した臨床展開!

インソールに興味がある人、インソールをやってみたいけどグラインダーがないから出来ないという方向けに、パッドを使用した簡易的に作成できるインソールについて解説していきます。

【簡易版】足部パッドを使用した臨床展開!
佐川 修平2019.11.216,587 views
理学療法士整形外科リハビリ
Premium

【クイズ】この筋、何筋、気になる筋?⑥

【クイズ】この筋、何筋、気になる筋?⑥
POST編集部2019.11.207,308 views
Membership

注意障害をみていく時のポイント!!

前回は注意の特徴について書いていきました。分かるようでわからない注意の障害がある患者さんをみていく時のポイントを今回は書いていきたいと思います。 皆さんも注意障害が楽にみられるようにポイントを整理してみて下さい。

注意障害をみていく時のポイント!!
唐沢 彰太2019.11.204,511 views
理学療法士言語聴覚士作業療法士
Premium

【SPOT Writer】母指IP伸展促通で改善した手関節痛症例

母指IP伸展位での手指の活動が、前腕回外運動に影響した運動時の痛みの症例です。器質的疾患から神経障害のスクリーニング評価のポイントと、筋筋膜系の運動器理学療法評価アセスメントについてまとめた症例報告です。患者本人も気づいていなかった先行する代償運動を運動療法でコントロールできるように工夫してみました。思考過程の整理にお役立てください。

【SPOT Writer】母指IP伸展促通で改善した手関節痛症例
えばらロペスひろゆき2019.11.205,522 views
理学療法士作業療法士整形外科
Premium

【SPOT Writer】基礎医学シリーズ解剖学編ー前脛骨筋ー

【SPOT Writer】基礎医学シリーズ解剖学編ー前脛骨筋ー
YutaFujimoto2019.11.195,399 views
Premium

【クイズ】ワンポイント梨状筋症候群

【クイズ】ワンポイント梨状筋症候群
POST編集部2019.11.197,674 views

【メモリードリブン】「記憶力=丸暗記力」ではない!? 重要なのは”記憶する技術”

「記憶力=多量なインプット」というイメージが先行しているかもしれません。 しかし「記憶術=記憶する技術」である以上、単なる”多量なインプット”だけではありません。 本日は記憶力が”いい”状態を理解し、その上で前回の振り返りを兼ねた全体像を捉える重要性を伝えていきます。

【メモリードリブン】「記憶力=丸暗記力」ではない!? 重要なのは”記憶する技術”
細川 寛将2019.11.195,770 views
理学療法士言語聴覚士作業療法士
Membership

【書評】情報は外から内へーキャリアをある人?にも相談してみたー

【書評】情報は外から内へーキャリアをある人?にも相談してみたー
POST編集部2019.11.187,871 views
理学療法士言語聴覚士作業療法士

【完全商用フリー素材】自由に動かせる解剖画像ダウンロード#2

【完全商用フリー素材】自由に動かせる解剖画像ダウンロード#2
POST編集部2019.11.181,152 views
Membership

【SPOT Writer】なぜ内部障害の方は、筋力が増強しにくいのか??

皆さんも感じたことがあると思います。なぜ内部障害の方は、筋力が上がりにくいのか。考えたことはありますか?もともと筋力がなかったからだと決めつけないように考えていきましょう。

【SPOT Writer】なぜ内部障害の方は、筋力が増強しにくいのか??
鈴木 啓太2019.11.185,787 views
理学療法士言語聴覚士作業療法士
Premium