皆さん、こんにちは。火曜日担当の藤本裕汰です。本日もよろしくお願い致します。本日は肩関節を評価していく中で重要な棘上筋について解説します。少しでも参考にして頂ければ幸いです。
訪問リハビリ業務
今回は、膝関節屈曲制限に対する因子、解剖学、問診を基にした評価と治療(運動療法)をお伝えしたいと思います。日常生活では階段を降りる時、椅子に座った時、しゃがみ込み時、正座時など様々な場面で膝を屈曲させます。膝関節屈曲制限は変形やそれに伴う拘縮が原因のこともありますが、それ以外の軟部組織性による制限であることも多いと感じています。その軟部組織を中心としたアプローチも紹介していきます。
訪問リハビリ業務
破局的思考研究の歴史は歯科治療から始まった。
今回は中山書店様の新刊を書評させていただきます。『ポジショニング学 体位管理の基礎と実践(改訂第2版)』は、初版発行から10年を経て、その内容を大幅にリニューアルした実用書です。本書は、特に理学療法士、作業療法士、看護師など医療専門職の方々にとって、重要な知識と技術を提供する一冊となっています。