視覚認知機能に課題のある子どものリハビリテーション
ZOOM利用したオンラインセミナーです。

開催情報
- 主催
- リハガク(主催者の詳細情報を見る)
- 日時
- 2025年11月07日
2025年11月7日(金)20:00~21:30
20:00~21:30
2025年11月14日(金)20:00~21:30
全2回の3時間のセミナーとなります。
- 定員
- 40人
- 受講料
- 4400円/1人
- 会場
ZOOM利用のオンライン
- 住所
- ZOOM利用のオンライン
申込方法
リハガクHP
↓
https://reha-gaku.com/
ホームページ
こんなことを教えます
本セミナーでは、小児向け支援教室「リニエシューレ」を責任者として統括されている作業療法士の太田麻衣先生をお招きし、療法士として子どもの視覚認知機能にどう向き合い、どのように評価・支援していくかを、基礎から実践までを具体的に解説していただきます。
〈セミナー内容〉
◉ビジョントレーニングの基礎
視覚機能と視覚認知の違い、ビジョントレーニングの目的と適応
◉視覚認知の発達
代表的な視覚認知スキルの発達順序と他機能との関係
◉アセスメント方法
VMI・WAVES・眼球運動検査などの活用と読み取り
◉学習に与える影響
読み書き・注意・行動に現れる視覚認知の困難の具体例
◉トレーニング方法
視覚認知スキル別の支援アプローチと活動の紹介
◉事例紹介
発達障害・学習障害を抱える子どもへの支援事例とその効果
◇明日からの実践に活かせる視点と技術を、ぜひ本セミナーで学んでください。
〈対象〉
作業療法士・理学療法士・言語聴覚士
放課後等デイサービス・児童発達支援スタッフ
発達支援に関わる医療・教育・福祉の専門職
〈講師〉
太田 麻衣 先生
作業療法士
日本COG-TR学会理事
ビジョントレーニングインストラクター
こんな方を対象としてます
子どものビジョントレーニングについて学びたい方
受講料について
申込方法
リハガクHP
↓
https://reha-gaku.com/
ホームページ
- 「いいね!」で最新情報をお届け!
- Twitterでもチェック!!
- Follow @POSTwebmedia
