呼吸理学療法実践セミナー
正確なアセスメント技術と臨床に即した呼吸理学療法手技の完全マスターを目指します。

開催情報
- 主催
- 特定非営利活動法人リハビリテーション医療推進機構CRASEED(主催者の詳細情報を見る)
- 日時
- 2026年02月21日
2026年2月22日
10;00〜16:00
- 定員
- 80人
80名
- 開催形式
- 会場開催
- 受講料
- 27,000円/1人
1日のみ参加:15,000円
両日参加:27,000円
- 会場
兵庫医科大学医学部西宮キャンパス
- 住所
- 西宮市武庫川町1-1
申込方法
NPO法人CRASEEDのホームページからお申し込みください。
http://craseed.sakura.ne.jp/seminar/2025/2026022122.html
こんなことを教えます
講義と実習を交え、呼吸理学療法の実践に際して客観的評価情報の一つであるフィジカルアセスメント(視診・触診・打診・聴診)と、様々な呼吸障害に対応できる幅広い知識と技術を学べるセミナーです。本セミナーでは二日間に分けて、正確なアセスメント技術と臨床に即した呼吸理学療法手技の完全マスターを目指します。どちらかのご参加、両日のご参加どちらでも結構です。PT、OT 、ST、看護師など多くのリハビリテーション職種の方々のご参加をお待ちしております。
当日の流れ
・1日目 評価編
9:30〜10:00 特別講義「呼吸理学療法の変遷と医療従事者に求められるもの」眞渕 敏 先生
※特別講義のみ事前収録の動画となります。
10:00〜11:00「視て触れて聴いてわかる フィジカルアセスメント(視診・触診)」森沢 知之 先生
11:10〜12:00「打診・聴診」笹沼 直樹 先生
13:00〜16:00 実技「呼吸理学療法に必要なフィジカルアセスメント(視診・触診・打診・聴診)」
・2日目 実践編
10:00〜10:50「急性期の呼吸理学療法」森沢 知之 先生
11:00〜12:00「呼吸理学療法の理論と実際 - 慢性期 -」笹沼 直樹 先生
13:00〜16:00 実技「呼吸介助手技」「排痰手技」「胸郭ストレッチ」「運動療法」
こんな方を対象としてます
医療従事者
受講料について
1日のみ参加:15,000円
両日参加:27,000円
受講する際は以下をお読み下さい
・聴診器をご持参の上、動きやすい服装でご参加ください。
・更衣室はございますが、ロッカーはございません。
・昼食・宿泊等は各自手配くださいますようお願いいたします。
・兵庫医科大学病院の駐車場割引はございません。
申込方法
NPO法人CRASEEDのホームページからお申し込みください。
http://craseed.sakura.ne.jp/seminar/2025/2026022122.html
- 「いいね!」で最新情報をお届け!
- Twitterでもチェック!!
- Follow @POSTwebmedia


