【終了しました】【10月17日開催他】運動学習研究の最新の知見と臨床での活かし方

【講習会概要】
本講座を通じて、対象者の運動学習が効果的に支援できるよう、運動学習に関する知識を深く理解してもらいたい。

【10月17日開催他】運動学習研究の最新の知見と臨床での活かし方

開催情報

主催
リハテックリンクス株式会社(主催者の詳細情報を見る)
日時
2022年10月17日

2022年10月17,24日(月)11月11,18日(金)21日(月)30日(水)12月7日(水)15日(木)
20時00分~21時30分 ※質疑応答は別途30分を予定

20:00〜21:30
定員
5000人

受講料
8800円/1人

銀行振込 / クレジット決済

会場

zoomオンライン

住所
東京都新宿区新宿6-27-28コンフォリア新宿 A203

申込方法

お申し込みは、弊社HPよりお申し込みください。
https://rehatech-links.com/seminar/22_10_17/

【お問い合わせ先】
Rehatech Links株式会社 
講習会事務局 大北 潤

〒160-0022
東京都新宿区新宿6-27-28コンフォリア新宿
イーストサイドタワーアネックスA203
TEL : 03-6302-1988
Email : info@rehatech-links.com
HP : https://rehatech-links.com

こんなことを教えます

【講習会概要】
運動学習とは,永続的な動作やスキル獲得のためのプロセスである。臨床リハビリテーションにおいて、歩行能力や日常生活能力の改善には、この運動学習を促す手続きが必要となる。すなわち、運動学習に関する知識とその実践方法を学ぶことは、リハビリテーションの効果を高めることに直結する。しかしながら、リハビリテーション対象者は、脳やその他の身体の変調または病態を有しているため、健常人のように運動学習が円滑に進まないことがある。また、健常人の運動学習では有効とされる知見が、リハビリテーション対象者には応用できない場合があることも知られている。そこで今回、こういった課題を解決すべく、リハビリテーション対象者の運動学習を促すための手続きを体系的に学ぶための講座を企画した。

【講習会目標】
各講座は、運動学習に関する知識を体系的かつ網羅的に学ぶことができるよう配慮されている。運動学習を理解する上で必要な基本的知識(第1講座)を提示する。第1講座を踏まえた第2,3,5,6講座では、臨床で利用可能な運動学習を促すための具体的な介入方法(ニューロモジュレーション、認知的介入、言語教示・練習計画、目的指向型トレーニング)を提示する。第4,7講座では、運動学習効率に影響する背景として、精神状況や神経活動に関する内容を提示する。最後の第8講座では、これまで学んだ運動学習に関する知識がどのように臨床で用いられているのか理解を深めるために実症例を提示する。本講座を通じて、対象者の運動学習が効果的に支援できるよう、運動学習に関する知識を深く理解してもらいたい。

【講座内容】
■第1講座
リハビリテーションにおける運動学習の基礎知識
講師:川崎 翼 先生

<学習内容>
・運動学習の定義
・運動学習理論について
・運動学習に関する基本的用語

<学習目標>
各講座を円滑に学び、深く理解するために必要な運動学習に関する定義、理論、基本的な用語を理解する。

■第2講座
運動学習を促すニューロモジュレーション技術の理論と実際
講師:濵田 裕幸 先生

<学習内容>
・ニューロモジュレーション手法の種類と特徴
・運動学習に対するニューロモジュレーションによる介入戦略
・ニューロモジュレーション介入による運動学習への効果と課題

<学習目標>
種々のニューロモジュレーション手法の特徴とその効果、注意点を理解する。

■第3講座
運動学習を促す認知的介入
講師:川崎 翼 先生

<学習内容>
・運動イメージ介入による運動学習効果
・運動観察療法による運動学習効果
・運動イメージ介入、運動観察療法を効果的に行うための考え方と工夫

<学習目標>
身体運動を伴うことなく行える認知的介入の概要(効果)と具体的な方法を理解する。

■第4講座
運動学習効果に影響する精神的要因
講師:秋月 千典 先生

<学習内容>
・運動学習に影響を与える精神的要因
・動機づけについて
・内発動機づけに焦点を当てたアプローチ

<学習目標>
学習者の精神的要因が運動学習に与える影響及び精神的要因を考慮に入れたアプローチ方法を理解する。

■第5講座
運動学習を促す言語教示の仕方と練習計画方法
講師:鈴木 博人 先生

<学習内容>
・Focus of attentionについて
・言語強化について
・練習計画法に関する運動学習効果について

<学習目標>
声がけ(言語教示・言語強化)および練習計画法について運動学習理論の観点から理解する。

■第6講座
運動学習の知見を活かした目的指向型トレーニングの設定方法
講師:秋月 千典 先生

<学習内容>
・目的指向型トレーニングについて
・課題の設定方法
・課題難易度の調整方法

<学習目標>
目的指向型トレーニングの概要とその実践方法(課題設定、練習強度、課題難易度の調整方法)を理解する。

■第7講座
運動学習に関連する神経活動
講師:菅田 陽怜 先生

<学習内容>
・各種運動学習に関わる脳内神経機構について
・運動学習による脳活動の変化について
・脳領域の変調による運動学習の変化について

<学習目標>
運動学習に関わる脳内の神経機構について理解する。

■第8講座
運動学習理論を用いたリハビリテーション介入の実際(整形外科疾患・中枢神経疾患)
講師:金 起徹 先生

<学習内容>
・評価方法について
・介入方針について
・適応と限界について

<学習目標>
症例に対して運動学習理論を用いるために必要な評価、方法について理解する。

こんな方を対象としてます

受講料について

8800円/1人

銀行振込 / クレジット決済

申込方法

お申し込みは、弊社HPよりお申し込みください。
https://rehatech-links.com/seminar/22_10_17/

【お問い合わせ先】
Rehatech Links株式会社 
講習会事務局 大北 潤

〒160-0022
東京都新宿区新宿6-27-28コンフォリア新宿
イーストサイドタワーアネックスA203
TEL : 03-6302-1988
Email : info@rehatech-links.com
HP : https://rehatech-links.com

【10月17日開催他】運動学習研究の最新の知見と臨床での活かし方

おすすめのセミナー