キャリアコンサルタントが徹底サポート

番外編:療法士リハビリテーションデイサービス協会設立−創立メンバー対談−

3639 posts

なぜこの協会を立ち上げたのか?

福島先生:なんで起業してデイサービスを始めたかっていえば、療法士としてその地域に貢献したいと思ったからであって、その辺の気持ちは皆同じなはず。ただそうなった時に、「この地域に送迎行ってあげたいけど難しい状況だし、店舗出すのも大変」ってことも多々ある。こうやってみんなで協会つくって、連携すれば利用者さんにとって最適な提案が出来るんじゃないかなって思います。

河合先生:ホントきっかけは飲み屋で「こんなのあったらいいね」と話していて、それがすぐに形になった感じですね。

福島先生:やっぱりこういうのって自分のとこの利益ばかり求めてもしょうがないのかなって思うよね。正直、利益を出すだけだったら作らない方がいいし。根本は人助けをしたいということだからやる価値はあるのかなって思う。

河合先生:お陰様で会社経営は順調ですからね。嫌らしい話に聞こえるかもしれないけど、よく人のためっていいますよね?色んな先生に話を聞くんですが、「自分が満たされていないのに人のためというヤツはいない」なんていわれますが、やっぱりまずは自分が満たされて、それでからじゃないと人のためには余裕を持って出来ないかなと思います。もし、一人一人が現時点でうまく行ってなかったらこの協会はうまく行かないと思いますし、立ち上がらなかったかなと思います。なんか、そんなこと話していると、たまたまボクたち三人が近くにいて、同じことを同じ気持ちでやっていてここまで来たっていうのは運命を感じますね。それが私たちの役割分担で、やらなければいけないことなんだなって思います。

僕らも元々は、医療の世界にてあまり介護の方には興味が無かったけども、今こうして介護保険下の中で活動していて、もっとやらなければいけないことがあると感じていますし、必要性を感じています。そしてそれをもっと多くのセラピストに知ってもらいたいですね。どこか自分たちも医療にいた時は、「デイなんて、、、」と思うことが正直ありましたけど、今となるとこの世界で輝ける人はいっぱいいるんだと思っています。介護に関する私たちセラピストの認識っていうのをこの協会で変えられたらと思いますね。

福島先生:今までは老健もあまり無かったし、選択肢として介護と地域は無かったと思います。でも今は違って、数も増えましたし、そのかいあってか「いずれは地域で活動したい」というひとも増えてると思います。それが新人の子にも伝わって就職先の一つの選択肢になって実習先となっていけるともっといいなと思います。看護だって訪問地域をみせているのに、まだまだ私たちの業界には足りない部分が多いと思います。

輪違:そうですね。これからは地域に療法士が集まるのは必然だと思います。それに合わせて教育ももう少し地域リハビリテーションを組み入れる空気感が出てくることを願っております。

 写真1

実際にデイサービスで働いていて、利用者さんにないを求められていると思うか?

河合先生:回復期にいるセラピストによく質問することがあるんですよ。「患者さんが退院した後何してるか知ってる?」って。ほぼ知らないんですよ。これが現状です。もちろん病院でリハビリテーションをして、退院させることは重要ですけど、「ただ単に歩かせて退院させて満足しているのは自己満だよね。」ってよく言ってしまいます。その人たちが何のために歩かなければいけないのか。

輪違:正論ですが厳しいですね。

河合先生:そぉ?

輪違:胸が苦しくなりました。

河合先生:ウソつけ(笑)お前胸ないだろ。

輪違:ひでーな(笑)傷ついた。河合さんにケーキごちそうしてもらお。

今、何の話してましたっけ?(笑)

河合先生:僕たちが今後やっていくべきことって何かな?ってことだったと思う。

福島先生:当たり前を変えるしかないんじゃないかな。今までは、病院だけでやるリハがリハだと思っている人が多くて、なかなか個別に対応することが出来ていないと思います。でも、デイであれば個別を重視して、患者さんにも新しいリハの価値を提供できるのではないかなと思います。まだデイのリハの当たり前ってないじゃないですか。そこを作っていきたいなと思ってますね。

輪違:最初から地域やりたいって思っているならさっさと地域に行った方がいい。病院で修行とかしている場合ではないと思う。僕が学生時代は、まずは急性期病院に就職して次に回復期。そして訪問という流れが正しい的な風潮がありましたが時代が変われば求められることも変わります。順番が大事なのでなく各カテゴリーに患者さん、利用者さんはいますから。やりたいことをやった方がいいと思います。決めるのは周りでなくて自分自身で決断することが大切ですからね。

 DSC_0006

今後の展望

河合先生:福島さんの今後の展望って何かありますか?

福島先生:やっぱり地域完結かなと思ってます。

河合先生:今福島さんのデイって野球少年呼んで講座やってるじゃないですか。あれなんでやってるんですか?地域のみなさんのためですか?宣伝ですか(笑)?

福島先生:自分の息子がいるから(笑)もあるけど、単純にケガで野球が出来ない子供がいるということが許せないからかな。満足してプレーしてもらいたい。それが理学療法士としての責任かなって思ってます。

河合先生:孫正義さんがなぜビジネスするのかって聞かれた時に「自己満足」って言い切っていたんです。結局だれかに感謝されるって言うのも自己満足で目的はそれだけなんですよね。どれもみんなそうなんだと思いますね。そうすると、福島さんのR-studioもそうですよね。孫正義だ(笑)

福島先生:今の自分は、貢献欲だけども捨てたものも多いです。そんな気がします。まだまだ外に出て勉強したかったし、仲間増やしたかったし。でも今出来ることは地域に貢献することだなと思いますね。外にあまりでなくなったもんね。

だからその自分の想いの境界線上にこの協会があったし、その先を目指すためにもこの協会があるべきだとお思いましたね。

河合先生:ボクはまだまだ福島さんの領域までいけてない部分があって、地域ももちろん好きなんですけど、まだ自分の欲は完全に捨てきれていないですね。福島さんは今やっている地域で何店舗か経営したら次どうするんですか?

福島先生:訪問をつくって、しっかり今の地域を守っていきたいなって思います。その後の、他の地域への進出とかは私の考えに賛同してくれる人が作ったりすればいいと思いますし、それは自分がやることではないなと思っています。そのためにも、日本全国でうまく連携できる協会があればそれも実現できると思っています。

DSC_0011
番外編:療法士リハビリテーションデイサービス協会設立−創立メンバー対談−

最近読まれている記事

企業おすすめ特集

編集部オススメ記事