キャリアコンサルタントが徹底サポート

「損失余命」という言葉をご存知ですか?

4304 posts

「損失余命」そんな新基準の言葉があるようだ。

ウィンナー1本で寿命が25秒縮む!? 新基準「損失余命」って何だ

詳細を読む(引用元):現代ビジネス

環境学の世界では、近年、「損失余命」という概念が提唱されるようになった。

これは、先行するさまざまな研究で積み重ねられてきた健康被害との関係から「縮まる寿命」を計算した平均値であり、WHO(世界保健機関)など各国の医療機関・団体でも使用されている。

 

具体的な数字でどの程度のリスクがあるのかがすぐにわかるのが損失余命のメリットだ。

 

まとめると

・ウィンナー1本当たりの損失余命が25秒。

・ウィンナーよりも1回り大きいジャンボフランクフルトは、1本当たりで1分14秒

・ひじきの煮物は小鉢1人前当たり58分という驚愕の数字。

・タバコでさえ、1本当たりの損失余命が12分。

 

食に関する意識が変化してきており、SNSなどでも健康と食をテーマにした話題も多い。

リハビリテーション分野でも、「リハビリテーション栄養」は大きな注目を集める。

リハ患者に低栄養状態の方が多いというのは読者のみなさまも周知の事実だろう。

低栄養の患者に栄養を考えずにリハだけ行っても、十分な効果が得られないどころか逆効果になることもある。


施設別に低栄養の高齢者の割合を調査した論文では,病院 3割以上、老人ホームで1割以上、リハ施設で5割以上だったという報告もある。

 

筆者もこの本を読んだが、

例えばコーヒーでは、

1杯あたり20秒

=30年飲み続けると6日

とわかりやすく表記されている。

記事中にもあるが、この数字を盲信するのは禁物であり、あくまで「リスクの目安」に過ぎない。

しかし患者や利用者との話題としては有効に活用できるのではないだろうか。

 

POST編集部 林 祐介

Photo by Pixabay

 

<本記事は、※1著作権法第32条 を参考に、以下の部分に注意し、記事の引用を行なっています。>

1,引用文と本文の区分をはっきりする。引用文には、「blockquoteタグ」で囲うものとする。2,引用元の本文を全文引用しないものとする。3,引用文は勝手に編集(構成上略す場合を除き)、内容の変更は行わないものとする。4,引用文のみの記事構成にはしないものとする。以上.

※1(引用)著作権法第32条  公表された著作物は、引用して利用することができる。この場合において、その引用は、公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行なわれるものでなければならない。(文化庁:著作権なるほど質問箱

「損失余命」という言葉をご存知ですか?

最近読まれている記事

企業おすすめ特集

編集部オススメ記事