キャリアコンサルタントが徹底サポート

【また会いたい】患者・クライアントと信頼関係を築くコツ

5805 posts

 

患者・クライアントと対面する時のために知っておきたい。

 

初対面で「また会いたい」と思わせる演出法

引用元(詳細を読む):PRESIDENT Online

・初対面の印象がその後の人間関係を左右することは多いものだ。見た目で「感じのいい人だ」と思うと、その人の話していることまでが好意的に受け止められる。

・相手の話すスピードやリズムに合わせるのも、好印象を持たれる手法。表情で気を配りたいのは、口角をきれいに上げて、爽やかな笑顔をつくることだ。

・皮膚科学や美容、アンチエイジングの分野を追究している北青山Dクリニックの阿保義久院長は「訪問の直前に、自分の好きな香りをかぐのも効果的です」と言う。「香りは情動をコントロールする脳の扁桃体に直接作用し、精神や感情の安定につながる」とされています。

 

我々セラピストも、気に掛けるべき内容だ。

記事内に出てくる、ペーシング、アイスブレーク、香りの効果について補足していく。

 

ペーシング

コミュニケーション技法の1つ。話すスピード、声の大きさ、言葉の特徴、身振り手振りなどを相手に合わせる事。ペーシングをする事で場に一体感が生まれ、相手が話しやすい環境となる。

 

アイスブレーク(アイスブレイク)

氷を壊す、すなわち場の緊張を壊す、解す事にあたる。雰囲気を和ませ、話やすい環境を作り出すことで、お互いが積極的に意見の交換がしやすいようにする事。ワークやゲームで行う事が多い。

 

香りの効果

嗅覚は、大脳辺縁系で支配されている。

作用機序は、未だ研究段階であるとのだが、それぞれの

・偏桃体→感情や情動

・視床下部→自律神経系

・海馬→記憶

に働き、良い香りか嫌な臭いなのか判断されるの。ジャスミンや、ラベンダーの香りでは、副交感神経系の活動増大が起こると報告されている。

 

患者、クライアントは、何かしらの不安や悩み抱えリハビリテーションを受けに来る。

その不安や悩みを少しでも解消する事ができる、信頼されるセラピストになるために活用していきたい。

【また会いたい】患者・クライアントと信頼関係を築くコツ

最近読まれている記事

企業おすすめ特集

編集部オススメ記事