キャリアコンサルタントが徹底サポート

田島敬之先生ー国際医療福祉大学 小田原保健医療学部 理学療法(PT)学科 助教ー

5489 posts

理学療法士を目指したきっかけ

私が理学療法士に興味を持ったきっかけは,高校生の時に前距腓靱帯を損傷し,スポーツ傷害専門の病院でリハビリを受けたときでした.その時の理学療法士の方に筋肉の鍛え方やストレッチのやり方,今後同じような怪我をしないようにするにはどのようにセルフケアをしなければいけないのか,など様々なことを教わり,理学療法にとても興味を持ったことを覚えています.

このようなきっかけから,大学受験の際に同じように困っている人を助ける仕事がしたいと思い,それまではなんとなく工学部にでも行こうかなと思っていたのをやめ,理学療法士になれる大学へ進学しました.

写真 (1)

現在の職場に就職した理由と仕事内容

現在は昨年度まで勤務していた病院を辞め,大学教員として働いています.病院で働いていた時に様々な患者さんと接していると,リハビリに対して前向き(意欲的)な患者さんとそうでない患者さんがいました.リハビリは患者さんの協力なしではいい方向へと進みませんから,その後者の患者さんにどうしたら前向きな気持ちになってリハビリを受けてくれるのだろうと日々考えるようになりました.この問題を解決すべく,いろいろな書物や勉強会に参加しているうちに「行動変容」というテーマに興味を持ち,臨床をしながら大学院で研究をするようになりました.そしてこの道をもっと深く知りたい,また「行動変容」を臨床に出る前の学生にもっと伝えたいと思うようになり,修士課程を修了した際に縁もあって大学の教員になることができました.現在の仕事内容は,大学の授業や研究活動,学校行事や学科の事務的な作業も行っています.

キャリアアップとは? そのために”今”行っていること

キャリアアップとしては,現在大学院の博士課程に進学しています.現在は糖尿病などの生活習慣病の発症を予防するために,または健康な状態を長期的に維持していくためには運動習慣をどのように確立していけばよいかということについて「行動変容」の視点から研究を行おうと考えています.

また,将来的にはこのような問題をGLOBALな視点で捉えることができるようになるために,語学の勉強にも勤しんでいます.

リハビリ職を目指す学生の皆さんへ

理学療法士の職業に限ったことではありませんが,「なぜ?どうして?」という好奇的な気持ちを是非持ち続けてください.理学療法士は疾患を相手にするのではなく,患者さんを相手にしますから,同じ疾患でも毎回同じような人ではありません.教科書的な勉強だけではそこで行き詰まってしまいますから,是非「なぜ?どうしたら患者さんは良くなるの?」という気持ちを持って臨床に出てください.また,そのためには患者さんと協力し,患者さんの気持ちを前向きにする必要がありますから,理学療法の技術だけに固執せず,是非人の気持ちも考えられる,「行動変容」させられる理学療法士になってください. 

田島敬之先生の経歴


職業:大学教員(助教)



所属:国際医療福祉大学 小田原保健医療学部 理学療法学科

経験年数:6年目(教員1年目)

出身校:首都大学東京 健康福祉学部 理学療法学科

国際医療福祉大学大学院 医療福祉学研究科 保健医療学専攻 理学療法学分野 基礎理学療法学領域

資格:理学療法士,日本糖尿病療養指導士,修士(保健医療学)

田島敬之先生ー国際医療福祉大学 小田原保健医療学部 理学療法(PT)学科 助教ー

最近読まれている記事

企業おすすめ特集

編集部オススメ記事