キャリアコンサルタントが徹底サポート

あの先生にとっての"プロフェッショナル" とは? vol.1

3781 posts

いよいよインタビューも250回を迎えます。印象に残っている先生たちのプロフェッショナルを振り返っていきたいと思います。

自己投資

 

テレビや雑誌など多くのメディアにも多く取り上げられ、筋膜マニュピレーションを日本に広げた首都大学東京教授の竹井仁先生。

しかし、今の地位があるのは当然何もせずには、たどり着けなかったはずです。時間とお金を、どれだけ自分に投資できるか。

自己投資が最終的には患者さんへ還元できるのだと教えてくださいました。

インタビューを読む>>筋膜リリース・マニュピレーションの考え方


自覚

全国各地で理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・看護師・介護スタッフなどを対象としたセミナーと介護保険事業、出版事業の株式会社geneの代表取締役 張本浩平先生。

「自分がプロだと自覚できるか、プロフェッショナルだと思えるかどうかですね。」

「プロという自覚を持った時、自分の責任だと思った時、人間は成長できるのだと思います。」

あなたは、プロだと自覚できていますか?

インタビューを読む>>理学療法とリハビリーションは違う

 

3C

国際医療福祉大学 副学長、数多くの書籍も執筆されている丸山仁司教授。

3Cとは「Chance」「Challenge」「Change」のことを指します。

いろいろなチャンスに、チャレンジして、成長していく。頼まれるのを待つのではなく主体性を持ってアクションを起こすことが大切なのだと教えてくれました。

インタビューを読む>>これからの理学療法業界に関して

 

自分を信じる

健康科学大学 准教授の村松憲先生。

「糖尿病はγ運動ニューロンが抜け落ちる」という論文が、アメリカの神経内科のハンドブックで引用されていたら、それについて猛批判されていたそうです。

世界中から否定されても、自分以外の人間がNoと言われても、自分だけがYesと言う。それがプロフェッショナルなのだと言う先生の言葉には重みが感じられました。

インタビューを読む>>研究は、今あるPTの形からはみ出しているから価値がある

 

お金を稼ぐこと

吉備国際大学 准教授の竹林崇先生。

「私は作業療法士である前に、一人の人間であるので、お金を稼いで家族を守ることが大切です。

ただし、この仕事の場合、いい仕事をすれば、ただお金をもらえるだけではなく、患者さんの再び彼らのステージで生きていくためのリハビリテーションに関わることができる上に、多くの人からも感謝されるラッキーな仕事だと思います。

だから、対象者の方の意思決定を尊重した上で、しっかりとした手法と知識を使って、最上の結果を出す。」

一家を支える主人として家族を愛し、作業療法士としても結果を出し続けている先生の姿はとても格好いいと思ったインタビューでした。

 

インタビューを読む>>生活期での患者さんの予後予測はどのように行うか

あの先生にとっての"プロフェッショナル" とは? vol.1

最近読まれている記事

企業おすすめ特集

編集部オススメ記事