ハムストリングスや下腿三頭筋の肉ばなれと同様に、外腹斜筋損傷(肉ばなれ)においても治癒とともに癒着が起こり、「しこり」が残ってしまい、再発の恐怖を抱えながらのプレーが余儀なくされます。
肉離れ後のしこりは触診でも明らかですが、それ以上にスイングなどの動作中の違和感が残り、再発の恐怖に怯えつつフルスイングを躊躇せざるを得なくなります。そして再発を繰り返す例が多いのも特徴です。
■ しこりを解消させられるか否かによってその後の運命は大きく変わる
このような場合、そのしこりを解消させられるか否かによって、選手としてのその後の運命は大きく変わります。すなわち、外腹斜筋とその深層の内腹斜筋との癒着、そして場合によってはさらにその深層の内腹斜筋と腹横筋との癒着を組織間リリースによって解消させる技術が必要になります。この治療が完了すると、まったくしこりのない状態でプレー再開が可能となります。
クリニカルスポーツ理学療法(CSPT)股関節・鼡径部編では、鼠径管前壁・後壁の圧痛の有無を判定し、圧痛がある場合はそれを組織間リリースによって消失させることに取り組みました。具体的には、鼠径管前壁の疼痛に対しては、外腹斜筋と鼠径管との間のリリースを行ないます。一方、鼠径管後壁の疼痛に対しては、内腹斜筋の深層をリリースして鼠径管後壁と腹横筋との間の癒着をリリースします。
このような腹筋群の癒着のリリースは、妊娠後期の腹腔容積拡張のため、また腹直筋離開の治療としても使用します。また、運動中の呼吸機能改善のためにも多用します。ランニング中に下部腹横筋の持続的緊張を保ちつつ、上部腹横筋を呼吸筋として使うような腹筋群の役割分担を行えるようにするには、各筋の独立した活動が必要となり、そのためにも組織間リリースが不可欠な技術と言えます。
■ 筆者・セミナーご紹介
筆者:蒲田和芳
・広島国際大学総合リハビリテーション学部 リハビリテーション学科 教授
・株式会社GLAB(ジーラボ) 代表取締役
・一般社団法人日本健康予防医学会 副理事長
・株式会社リベラシオン 代表取締役
セミナーご紹介:蒲田和芳が講師を務める~全身の関節疾患の治療法を学ぶためのセミナーシリーズ~CSPT2019 クリニカルスポーツ理学療法セミナーの受講者お申込み受付中です。
https://realine.info/seminar/cspt
長期間の「拘縮」や「可動域制限」に対しても、確実に可動性を回復させるための徒手療法技術ISR(組織間リリース®)セミナー2019も受講者お申込み受付中です。
https://realine.info/seminar/isr
あなたのPT・OTの経験を『広報・PR』業務で活かしませんか?
>> 日本健康予防医学会 関節疾病予防研究部会事務局 求人はこちら
■ 関節疾病の治療と進行予防のスペシャリストになるためのサイト
▼ ReaLine.infoのサイトはこちら
関節疾病を解決へ導くためには、一時的な症状改善ではなく、根本から治療が必要です。そして、効果を長続きさせること、再発させない状態へと戻すことが重要です。
関節疾患の原因へ根本から働きかける治療理論・テクニックは、足関節から膝、股関節、胸郭、肩、肘などほとんど全身の関節を対象としています。ほぼすべての関節の悩みに、この治療理論を適用することができます。
ReaLine.infoでは関節疾病を解決へと導く様々なセミナー、商品をご紹介しております。是非お立ち寄りください。