キャリアコンサルタントが徹底サポート

【書評】ボクだったら、世界のためにナニを作るだろう

5267 posts

 方なら何を作りますか?この度、発刊されました今回の書籍。以前、POSTでもインタビューさせていただきました林園子先生による3Dプリンターを活用した自助具作成の参考書が三輪書店様より届きました。

 

ということで、今回も勝手に書評を書かせていただこうと思っておりますPOST編集長のイマイ(@shunta0701)でございます。

 

さて、この書籍を手にとり読み進めていく中で、3Dプリンターを誰でも簡単に作成することができる、ということは理解できました。実際に、Amazonで探してみると5万円以下で買える商品もチラホラとあります。

 

と言っても、「一体何作ろ?」となります。自助具。。。と言っても、全く思いつきません。せっかくの書評なので、何かインパクトのあるミラクルな新自助具を考えつき、世界をあっと驚かせたい、と思っています。あの頃のジョブズのように、あっと驚くようなものを。

 

・・・

 

特に、何も思い浮かびません。どうしよう。。。

3Dプリンター

 

あっ!あった。

 そう。ボクが考える必要もなく、HP常に沢山の自助具データがシェアされていました。

Thingiverse

日本国内の福祉に役立つ3Dデータ共有グループ

この他、沢山の3Dデータ共有サイトが書籍では紹介されていました。ということで、片っ端からまだ世界に公開されていない自助具を考えるべく、今あるものを調査します。

 

・・・

 

なるほど。

 

めちゃくちゃある。書籍でも紹介されていますが、これまでの自助具とは違い3Dプリンタによる最も大きな特徴は「データ保存」ができるという点です。これをオープンソース化することで、いつでもどこでもそのデータを取得し、誰でも無償で利用でき、さらに改良を加えられるという点です。

 

“オープンカルチャー”ともいうこのシステムは、リハビリテーションへの応用も可能です。この点、書籍では作業療法と絡めて解説されています。

 

さぁ世界へボクの考えたものを提供しよう

 と、張り切って考えてみましたが、いきなり思いつくはずもなく、ましてやSEX記事を多数執筆し、日々そんな論文ばかり読んでいる私ですから“ナニ”のような大人の玩具しか思いつきませんでした。

 

と、このように今回の書籍は、「3Dプリンターではこんなものが作れるんだー。へー」という読書感想レベルの書籍ではありません。作成行程から、出力まで丁寧に記載されているため、今回の私のように「何を作ろう?」という創造を掻き立てる書籍となっています。

 

ぜひ、皆さんもこの書籍を手にとり、「何を作ろう?」と考えてみてください。皆さんのアイディアが、世界の誰かを救うきっかけになるはずです。

 

はじめてでも簡単 ! 3Dプリンタで自助具を作ろう
はじめてでも簡単 ! 3Dプリンタで自助具を作ろう
林 園子 濱中 直樹 伊藤 彰 鈴木 一登
三輪書店 (2019-08-31)
売り上げランキング: 7,562
【書評】ボクだったら、世界のためにナニを作るだろう

最近読まれている記事

企業おすすめ特集

編集部オススメ記事