【どうなる?】リハ職による訪問増加に関連団体が問題視

6441 posts

看護師の代わりに理学療法士、作業療法士、言語聴覚士が訪問を担う訪問看護ステーションに対して、各介護関連団体から問題視する声があがったー。今月19日、第182回社会保障審議会介護給付費分科会が開催され、次期介護報酬改定に向けての話し合いが行われた。

▷ https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_13021.html

 

訪問看護ステーションの従事者数(常勤換算)は看護師約41,500人、准看護師約4,400人、理学療法士約9,400人、作業療法士約900人で、いずれの職種も年々増加しているが、全従事者に占める看護職員の割合は71%で、低下傾向である。

 

また、訪問看護ステーションにおける訪問看護費は、訪問看護の一環としての理学療法士等による訪問 (単位数)の増加率が著しく、特に要支援における理学療法士等による訪問(単位数)の割合が高い。

 

日本医師会の江澤和彦常任理事は、「あくまでも看護の視点で提供するサービスのはず。」とし、全国健康保険協会の安藤伸樹理事長は、「必要に応じて、例えば看護職の割合や看護職による訪問の割合などを基準として、メリハリのある報酬体系としてはどうか」と提言した。

 

【どうなる?】リハ職による訪問増加に関連団体が問題視

最近読まれている記事

企業おすすめ特集

編集部オススメ記事