キャリアコンサルタントが徹底サポート

口腔機能低下症-咬合力低下-

1542 posts

皆さん、こんにちは。火曜日担当の藤本裕汰です。本日もよろしくお願い致します。前回は大殿筋の筋力強化について解説しました。まだ見ていない方はぜひ参考にして下さい。本日は口腔機能低下症の各論シリーズで咬合力低下について解説していきます。

口腔機能低下症の復習

口腔機能低下症は摂食嚥下障害や咀嚼障害の前段階の状態であり、以下の画像にまとめられます。口腔機能低下症がさらに悪化すると嚥下機能障害や咀嚼障害に移行するため、この段階で予防・介入することが非常に重要になります。

口腔機能低下症は①口腔不潔、②口腔乾燥、③咬合力低下、④舌口唇運動機能低下、⑤低舌圧、⑥咀嚼機能低下、⑦嚥下機能低下の7つの要素から構成されています。これらに評価・基準が存在し、3つ該当することで口腔機能低下症と判断されます。各要素の該当率に関しては調査した研究では以下の割合となっています。咬合力の低下に関しては要素としては大きくありませんが、硬いものが噛めない方など訴える方も多く重要な要素になると考えています。

咬合力低下の評価

口腔機能低下症の中で咬合力を評価する項目としては全歯列最大咬合力と残存歯数という2つの評価が挙げられます。検査機器や基準に関しては以下の項目が挙げられます。

口腔機能低下症-咬合力低下-

最近読まれている記事

企業おすすめ特集

編集部オススメ記事