キャリアコンサルタントが徹底サポート

フレイルの基礎-後編-

1414 posts

皆さん、こんにちは。火曜日担当の藤本裕汰です。本日もよろしくお願い致します。前回からフレイルについて解説しています。本日もフレイルについて解説していきます。

フレイルの復習

フレイルは加齢に伴う様々な臓器機能変化や予備能力低下によって外的なストレスに対する脆弱性が亢進した状態であると定義されています1)。フレイルに関しては身体的フレイル、社会的フレイル、精神心理的フレイルに分けられます。この3つが相互に関わり、健康に悪影響であると考えられています2)

身体的フレイルはサルコペニアやロコモティブシンドロームなどあり、機能的な要素なのでイメージしやすいと思います。社会的フレイルに関しては地域との関わりを表し、独居・孤立感・ソーシャルサポート・他者との繋がり・社会的役割・信頼・社会参加・自己統制力などが含まれます3)。精神心理的フレイルに関しては認知症・軽度認知症、せん妄、抑うつ、閉じこもりなどが含まれるとされています。

フレイルの評価

ここからはフレイルの評価について解説していきます。身体的・社会的・精神心理的に分けて解説していきます。

フレイルの基礎-後編-

最近読まれている記事

企業おすすめ特集

編集部オススメ記事